見出し画像

(近代)都市計画の歴史を整理してみた#00

2021年も早いもので3ヵ月が経ちました。2021年は2〜3ヶ月というスパンで何か1つ勉強テーマを決めて、課題とか研究とかバイトとか諸々に関係あるなしに関わらず知識のストックとして貯めていこうと思っていまして、今回はそれをまとめていこうと思います。

ちなみに、この勉強方法自体は東京理科大学西田研のyoutubeでツバメアーキテクツの山道さんが出演されていたときに山道さんが実践されている勉強方法です。なので、丸パクリさせてもらっています(笑)。やりながら自分ならではという所が作っていければいいなと思っております。

・・・

さて、今回の勉強テーマとしては、4月から都市計画研究室に所属するということもあるので、近代都市計画史としました。

1〜3月の勉強テーマ:
日本の近代都市計画史
-1888年東京市区改正条~平成・令和-

日本の近代都市計画を振り返って整理するにあたって、いくつかの観点から都市計画を考え始めるとキリがなくなるので、今回は都市計画法令を中心にした法整備とその法整備に至った1.社会的及び2.状況的背景を大まかに整理しておきたいと思います。

また、整理するのに参照した書籍をここに列挙しておきます。

・「都市計画」の誕生-国際比較からみた日本近代都市計画- 著渡辺俊一
・日本型都市計画とはなにか 著西山康雄
・日本近代都市計画研究   著石田頼房
・日本近代都市計画の百年  著石田頼房
・都市計画の思想と場所
 日本近現代都市計画史ノート 著中島直人     

(※参考書籍については、今後まとめながら増えることもあると思います。)

→→→→→→next 「(近代)都市計画の歴史を整理してみた#01」

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?