見出し画像

謙虚でいるために学び続ける

おはようございます🤗
今日は5時半くらいに起床してしまって布団でダラダラしていたらいつの間にか二度寝していて、6:30ジャストに目が覚め、なんとか無事朝会に参加することができました😮‍💨

昨日午後から車で10分くらいのところにある、温泉施設に行っていて岩盤浴をしたりゆっくりお風呂に浸かったりしたら、想像以上に深い眠りにつくことができました。
実は最近運動不足のせいか、太ってしまったせいかわかりませんが、身体がやたら重いので3日連続で温泉→銭湯→温泉に行ってみました。
結果は案の定、血行が良くなったせいか、身体が日に日に軽くなっていくのが顕著にわかります。
なので、今日も銭湯に行こうと思います♨️

さて、今日の朝会のテーマは「謙虚でいるために必要なこと」でした。
昨日まさに考えていたことで、良いタイミングで深堀たいことを深掘れました。

今日は「謙虚」について深掘りたいと思います🙂
それではさっそくいってみましょう!!!

ーーー

●「謙虚」とは?

まず謙虚についてGoogleさんに聞いてみました。

謙虚とは、自分を偉いものと思わず、素直に学ぶ気持ちがあること

と書いてありました。
自分が思っている謙虚とズレがないことを確認したところで、謙虚でいるためにはどうしたらいいだろうと考えました。
私が出した意見は以下になります。

・人の話を最後まで遮らないで聞く
・素直でいる
・学び続ける
・周りの人は「先生」だと思う気持ちを常に持つ
・相手を敬う
・謙虚と我慢をはき違えない
・自分ができること、知っていることは有限であることを知る
・知ったかぶりはやめ、知らないことは知らないと恥を捨てる

などが出ました。
昨日ふと謙虚について思っていたことはまさに「周りの人は先生だと思う気持ちを常に持つ」と「知ったかぶりはやめる」ということです。
主人がたまたま「セトちゃん」のvoicyを聞いていたのですが、その時にふと「私色眼鏡で見ている」と気が付きました。

要するに、「西野さんが言うことは素直に聞ける」のに対し、「西野さんから学んだことをただ言っている人の話は素直に聞けない」自分に気が付きました。

これに気づいた時、とても自分を恥じました😞
よくよく voicyを聴いていたら、めちゃめちゃ良いことを言っているし、聞きたくなるような内容でした。
だけど、「西野さんの真似」みたいな勝手な先入観と一番気が付きたくない「嫉妬」みたいな気持ちがあることに気がつきました。

「若いからすぐに習得できる」とか「西野さんのおかげでしょ」とか「西野さんがいなければ、別に普通の若者じゃない」とか自分の中の汚い気持ちがあることに気がつきかなりショックを受けました。

そのvoicyを聴いた瞬間に「私は今まで何を学んできたのだろう」と自分を恥じました。
悲しいですが謙虚でない自分が奥底にいるから、成長速度が遅いのだと気づいてしまったのです😖

でもすぐに気持ちを切り替えようとそこから読書をしていいタイミングでその時に得たい言葉を得ることができ、気がつけたことが儲けもんだと思い、今から再スタートすればいいという気持ちに転換することができました。

ちなみに読んだ本は昔から愛読している内田樹先生の著書「疲れすぎて眠れぬ夜のために」です。
20代後半くらいに内田樹さんの本を人から勧められ、それからずっと愛読しています。
内田先生の本は身体と心はイコールであることについて書いている本が多く、身体がどうしようもない時、たいてい心が疲れているサインだということを知りました。

前書きで書きましたが、ここ最近身体がとても重く感じ、眠りが浅いのでたまたまこの本を読み返そうを思っていました。
「謙虚」とこの本は無関係そうですが、読んだらかなり得ることがありました。
ようは「自分に素直に謙虚に生きていないと、身体に支障をきたす」ということです。
だから身体に違和感を感じた時は、心を立ち返らせないといけないということに改めて気づくことができました。

それは自分はなんでもできる、私ならできると思いすぎることも「謙虚」ではないということも同じであるということに気がつかされました。


●「学び」を止めないことが大切

結論として

「学び」を止めない。学び続ける。

ということがとても「謙虚」でいる上で最も大切なことだなと思いました。
学び続けるということは引き出しが増えるから、色んな視点で物事を捉えることが可能になり、結果他者を認められることができるから謙虚でいられると思いました。

上記に書いた内容も「毎日読書をする」という目標を立てているため、少しずつでも毎日何かを学び新しい考え方に触れたり、忘れかけていた感情に触れたりして自分の成長を止めないことにつながっているのだなと思います。

想像力を養うためにも学び続けることはとても大切なことだと改めて思いました。

知らないことは知らないでとどめず、知ろうと努力し、それでもわからないことは知ったかぶりをせずに「教えて」と言えるカッコいい中年になりたいと思いました。

ーーー

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました🤗
今日はなんだかやる気に満ち溢れているので、これからタリーズに移動して朝から勉強しようと思います🙂
ちなみに今日から新しい本を読み始めたらその本を紹介させていただこうと思います🙂

みなさんにとって健康でステキな1日でありますように✨
それでは、いってらっしゃい!!!

ーーー

●今日のおすすめ本

内田樹著「疲れすぎて眠れぬ夜のために」

疲れるのは健全である徴。
病気になるのは生きている証。
サクセスモデルへの幻想を棄てて、「1ランク下の自分」を目指しませんか? ささやかなことで「幸せ」になれるのは1つの能力です。
まずは身体の内側から発信される信号を聴き取ること。
真の利己主義を目指すこと。礼儀作法と型で身を守ること。家族の愛情至上主義をやめること──。
今最も信頼できる哲学者が、日本人の身体文化の原点に立ち帰って提案する、最強の幸福論。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?