見出し画像

帰省して感じたこと③

こんにちは🙂
今朝は5時半に起床したものの、東京でも疲れが出たのか、昨日から偏頭痛があるため、朝会をお休みして2度寝しました🥱
8時半くらいに目覚めたのですが、お陰で疲れはスッキリ取れました。

本当は今日の11時の便で東京から種子島に戻る予定でしたが、こちらに来て2日目に飛行機欠航が決定し、延長を余儀なくされました😢
なので、明日種子島に戻ります🛩

こちらに来た時よりも帰りの荷物の方が多く、荷物の3分の2を種子島へ送りました📦
それでもスーツケース🧳がパンパンなので、もう1箱送ろうか迷っています🤔

種子島にいると、光熱費と食費以外ほとんどお金を使わないので、こちらにいると金銭感覚がおかしくなります😅
まだ6日しかいないのに、すでに10万円以上は使っていると思います😵
というのも、やはり種子島では買えないものや食べられないもがたくさんあって、何か欲しければ電車に乗ればすぐに手に入るのでどうしても使ってしまいます💰

こちらに戻ってきて今一番感じているのが、種子島は本当にお金では買えない素晴らしいものがたくさんあるなということです😌
それは自然豊かなことはもちろん、人との関わり方だったり、時間の使い方だったりします。

東京で生まれ、東京で育った私ですが、帰省6日目にして少し東京が窮屈に感じます。
こっちの人は、人との関わり方が健全でないというか、本来あるべき関わり方ではないなぁと感じます。

東京で生活をしていた時、「1人の時間が欲しい」と思うことがとても多かったのですが、種子島に移住してからそう思うことが減りました。
もちろん1人になりたい時もありますが、大きな空の下で太陽の光を浴びたり、サトウキビ畑を散歩🚶‍♀️するだけで、それが解放されているのだと気が付きました。

けれど一番は人との関わり方の違いだと感じます。
それが私にとって、種子島がいいと感じるところだと思います。
改めて種子島に移住してよかったなぁと心から思います。
明日種子島に戻るのを心待ちにしながら、今日1日過ごしたいと思います。

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました🤗
みなさんにとって、今日もステキな1日でありますように✨






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?