インプットとメンタルバランス
おはようございます🤗
今朝は4時くらいに目が覚めてしまい、そこから二度寝したら朝の7時で朝会に間に合いませんでした😢
種子島も昨日からグッと寒くなり、さすがの私も半袖では過ごせなくなりました👚
種子島には紅葉樹林が「ハゼ」しかないため、秋の訪れをあまり感じず冬に突入するそうです。
さて、今日はインプットとアウトプットのバランスについて書きたいと思います✏️
それではさっそくいってみましょう!!!
ーーー
●インプット量と日常生活の関係性
最近すぐ寝てしまうので、読書をする時間がかなり激減しました📕
そのせいか、疲れやすくなった気がします。
体重もかなり増加してしまったのも、きっとこのせいだろうとようやく認めることができるようになりました😢
もちろん体調管理には運動も必要ですが、脳を使わないと色々なところに支障をきたすと私は感じています。
その中で一番感じるのは「メンタルバランス」です。
インプット量が減ると必然的にアウトプット量も減るため、浅い話しかできなかったり、相手の意見を理解することができなくなったりすると感じます。
なぜそう感じたかというと、東京出張に行った際、暇さえあれば読書をしていたからです。
やはり、本に触れると知っていたことでも「なるほど!」と再認識し、気持ちが上向きになります。
知らないことだとしたら、誰かに話して理解したいと思います。
そのため必然的に頭を使います。
頭を使うと脳のストレスが軽減され、穏やかになると感じます。
且つ、インプットの量とアウトプットの量のバランスが崩れると、薄っぺらい人間になっていくと感じます。
なので、毎日のインプットは怠ってはいけないなぁと感じた次第でした😅
最近朝起床できないのも寒さのせいにしないで、キチンと自分に課して、自分のメンタルバランスを保ちたいと思います。
ーーー
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました🤗
みなさんにとって今日もステキな1日でありますように✨
それでは、いってらっしゃい!!!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?