見出し画像

心身の状態がわかるバロメーター

おはようございます🤗
今朝は昨日将棋の勉強をしていたら、寝るのが遅くなり6時に起床できませんでした😞
なので、朝会もお休みしました。

最近、やりたいこととやらなければいけないことがごちゃごちゃになっていて、何から手をつけていいか優先順位がわからなくなってきています😅
このままでは確実に崩壊するので、一度キチンと整理をしようと思っています。

さて今日はポジティブシンキングの効果について書きたいと思います。
それでは、さっそくいってみましょう!!!

ーーー

●嫌なことが気になっても打ち砕く強さ

先日ブログにも書きましたが、珍しく傷つく出来事がありました。
数日間、それに引っ張られていたのですが、一向に良質な睡眠を妨げるし、身体的疲れが取れないし、これはいかがなものかと思っていました。

嫌なことがあってもなかなか「気にしない」というのは実際問題難しいですよね。
けれど、気にすることがあってもそれを考えないようにするということはできるから、考える隙間がないくらい自分が楽しいと思うことを一心不乱にやるか、もしくは嫌な気持ちを打ち砕くくらいの強い軸を持てばいいのかなと思いました。

一度気になってしまったらそれを「気にしない」ようにすることって案外難しくて、最初から気にしないためには常に心身の状態が良好でないとネガティブな情報をキャッチしてしまったりするので、心身の状態が悪いというバロメーターでもありますよね。

あとはそんなことをずっと考えている状態は自分が暇なんだなぁとも感じました。
自分自身が動かぬ軸を持っていれば、一瞬はイライラしたとしてもすぐに吹き飛ばせることだなと思います。

けれどそれも出来なかった時どうしたらいいか?

それは「打ち砕く」しかないと思いました。
実際、自分の負の感情を打ち砕いてやろうという思いで、いつもの状態の感情や態度でいたら知らぬ間に吹き飛んでいました😅

思ったことは負の感情は時が経てば無くなるわけではなく、時と共に薄れていくだけのこと。
なので、打ち砕いてその場で処理しないといけないと感じました。

移住してそろそろ疲れが出てくる時なので、少しペースを落として余白を持って生活しようと思います。

ーーー

今日も最後まで読んでいただいて、ありがとうございました🤗
みなさまにとって、今日もステキな1日でありますように✨
いってらっしゃい!!!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?