見出し画像

「企業変革力/ジョン・P・コッター」と「V字回復の経営」の共通点

ビジネス名著大全」という、ビジネス名著90冊を厳選し、1冊6ページくらいでまとめてくれている、ありがたい本があります。それを横暴にもさらにスライド1枚にまとめてみました。第4章 変革・復活の七冊目は「企業変革力/ジョン・P・コッター」です。

1枚まとめと学び

画像1

第4章 変革・復活の七冊目は「企業変革力/ジョン・P・コッター」です。
本章の6冊目で紹介されている、「V字回復の経営」と酷似した内容ですね。どちらも8つのステップとして描いているのも興味深いです。共通している項目で、危機感の醸成と短期的成功が面白いなと思いました。

危機感の醸成

危機感の醸成では、V字回復の経営では、現場認識力や分析力を課題としてあげて、いるのに大して、本書では、チーム編成など人事の課題として捉えているのがリーダーシップに関する書籍を多数だしているジョン・P・コッターの特徴かもしれません。

V字回復の経営の改革の8つのステップ

V字回復の経営_企業変革8つのステップ

早期の成功

V字回復の経営のステップでは最後の「成果を認知する」というところに壁があるといっていて、書籍のストーリーの中では、早期の成果を大々的に祝福するために、花を社長からその部門に送るというシーンがありました。

最近、OKRについて調べていました。Objectives(目標)、Key Results(指標)をロジックツリーとして見える化して、組織から個人レベルまで落とし込むというものです。

このときに、以下のリンク先の記事にもかいてありますが、Objectivesは「1カ月~四半期(3カ月)で達成できる目標」にするとありました。人は成果ない状態で、3か月も猛烈に走り続けることはできない、といったようなことをなんかの本で読んだことがありますが、1~3か月くらいのサイクルで「早期の成果」を認知できるようにしないと疲弊しちゃいますね。

PDF or スライドデータ欲しいという方へのお願い

❤️マークが、10個ついたら、喜びのあまりまとめのPDFファイルをアップしますので、是非、❤️とSNSなどへのシェアよろしくお願いします!スライドデータの方がよい、という場合はコメントいただけると嬉しいです。

以下のようなアンケートもやってます(2021/4/13時点)良かったら、アンケートご協力ください

紹介本

ネタ元

本コンテンツについて

ビジネス名著まとめの記事はこちらのマガジンにまとめていきますので、ご参照ください。

ということで「形のあるアウトプットを出す、を習慣化する」を目標に更新していきます。よろしくお願いします。

しのジャッキーでした。

Twitter: shinojackie



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?