見出し画像

実験思考の裏話やらMCU語りまくりやら本当のゼロイチ発想やら

先日以下の投稿で、友人のPodcastで「ヤフーの1on1」を紹介してきたぞー、ということをご紹介いたしました。

本好きのタナカが、中高からの友人で言語学者のナリタに本や映画を紹介し、それを律儀に読み、視聴し、時に複雑に思索した感想が次の放送でお届けされるという一風変わった書評番組「ホンタナ」です。

タナカ君と私は大学からの親友でして、このPodcastが始まって1年くらいした頃、「ゲストで参加させろ!」と言って参加したのが私のPodcastデビューでした。ちなみに、ときどき入るギターのジングルも私が提供させていただいております。

先日の投稿では、私の友人の方のタナカが少しお休みをとるということで、せっかく続いているPodcast、俺がナリタ君の相方パーソナリティーで中継ぎするぜ、と参加した次第でした。

そんでもって、実際にナリタ君がヤフーの1on1を読んできた感想を聞かせてくれました。以下、公式サイトからの紹介文引用

しのジャッキーさんとナリタによる「ヤフーの1on1」の感想回!なのですが、話は1on1式人材育成のあり方を語りつつも、いつの間にやらしのジャッキーの人生観に肉薄する内容となりました。川下り型の人生論者を前に、ナリタは脱「2070年おじさん」を宣言することに(?!) 

5:52〜 フリートーク「しのジャッキー、ホンタナとの10年の並走の歴史」
14:57〜 感想回
1:01:32〜 しのジャッキーと川下り型の人生観
このエピソードを聴く

以下の投稿で、1-3回目のゲスト出演したときのものを紹介しています

以下の投稿で、4-6回目のゲスト出演したときのものを紹介しています

7回目は2019/07/23「夏休み企画!MCUをたっぷり語ろうスペシャル

画像2

ピンチヒッターとして、タナカと篠崎でおこなったゲスト参加回。この年に約10年、22作品にわたる映画を紡がれた壮大なストーリーがEnd Gameしました。タナカに影響を受けて、唐突に睡眠削りながら3か月くらいで全作品を短期間で一気見したアホがMCUについてたっぷり語るだけの会。

ちなみに、私の中でのMCUベスト3は順番はつけれず公開順です。これらを挙げた理由は是非、Podcastを聞いてみてください。
・アイアンマン3(2013年)
・シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ(2016年)
・ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス(2017年)

【ネタバレ注意!!】
今回の配信にはマーベル・シネマティック・ユニバース(MCU)作品の『アイアンマン』から『アベンジャーズ / エンドゲーム』に関するネタバレが多く含まれていますので、『〜エンドゲーム』だけでなく他作品を未視聴かつ結末を知りたくない方は本配信を聴取しないことを強くお勧めいたします!
【ネタバレ注意!!】
映画好きならば避けては通れない、MCUがつい先日ひとつのピリオドを打ちました。そこで今回はとにかくこのことについてたっぷり語ってみました!アベンジャーズとしての正義はどこにあるのか等々、右往左往しながらMCUの魅力に迫ります。
そして!次のフェーズ4のラインナップも発表されましたね!これからも目が離せません!!

Podcastは以下から聞けます。

8回目は2019/12/24「年の瀬!「実験思考」をたっぷり語ろうスペシャル

画像1

この書籍の発刊自体が実験思考である一冊。2019年5月に発刊され、その年末に紹介させていただきました。NewsPicks Bookの狂気が体現された電子版ゼロ円書籍。書籍を買い、読むというUXに一石を投じたのは間違いないでしょう。クラウドファンディングのように集める実験要素が入っていました。

当時、実際にいくら集めたのかだけでなく、どんな返礼があったのかもPodcastの中で触れていますので、関心のある方はぜひ、聞いてみてください。実務者視点と科学者視点の対立でも盛り上がっているのがPodcastとしても面白いな、というのは自画自賛です(爆)

今年最後のホンタナはご存知ザキさんをお迎えしてのスペシャル回です!今回取り上げるお題は「実験思考」。著者の飽くなき実験思考(志向or嗜好?)とその実践例がこれでもかと取り上げられる本作。出版さえもひとつの実験と割り切って作られた”本”について、タナカナリタはどう反応するのか?既存の情報媒体の作り方や稼ぎ方をくつがえすことが本当に良いことなのか?三者三様のホンタナ的実験結果をお聴き逃しなく!!
(前半の一部でナリタが中座しますがご容赦ください)

Podcastは以下から聞けます。

9回目は2020/12/29「年末!直感と論理をたっぷり語ろうスペシャル - ホンタナ

画像3

2015年に仕事で新規事業開発の部門に異動してから5年が経た頃の2020年末。新規事業開発の界隈でリーンスタートアップ、ビジネスモデルジェネレーション、ジョブ理論、デザイン思考、シナリオプランニング、FORTHイノベーションメソッド、など学びと実践を繰り返していました。

新規事業開発とはゼロからイチをつくることが求められるし、そういうことを考えるための方法論が上記に挙げたようなものものだと思っていました。しかし、2019~2020年あたりに以下の3冊に出会いました。そして受けた衝撃が、先にあげた方法論とは違う、ゼロイチの発想とは何なのかが書かれていて衝撃を受けました。そんな中から、読みやすさや、体系立て方のバランスのよい直感と論理をつなぐ思考法 VISION DRIVEN」を紹介させていただきました。

直感と論理をつなぐ思考法 VISION DRIVEN
デザイン思考の先を行くもの
突破するデザイン

今回は、書籍の中で、紹介されたモーニングジャーナリングに、ナリタ君が実際に実践してみての感想をもらって、また盛り上がれて面白い会でした。

激動の2020年もあとわずか!締めくくりはご存知ザキさんをゲストにお迎えしてのスペシャル回をお届けします。今回はポスト・デザイン思考とも言える“ビジョン思考”を紹介する「直感と論理をつなぐ思考法」を取り上げます。いつだって先が見通せない世の中ですが、未曾有の混乱に陥った今こそビジョン思考が我々の福音となるか?!ビジネス書が相変わらず苦手なタナカ、ビジネスと縁遠いナリタの感想やいかに?!年末年始のお供にお楽しみください!!

Podcastは以下から聞けます。

飛んで10回目は2021/10/05

ということで、実はゲストとしては、9回参加したことがあって、直近の「ヤフーの1on1」を紹介してきた会が10回目でした。

ホンタナ10年の歴史の中で初の試み、今回はナリタとレギュラーゲストのしのジャッキーさんで通常回をお送りします(タナカの少し遅い夏休み)。近年ビジネス界で新たなキーワードとなりつつある1on1(ワンオンワン)、その契機となったヤフーの取り組みをしのジャッキーさんが紹介します。上司はどう部下に接するべきか、部下の経験学習を促進し、成長と情熱を育む上でどのようなことができるか(あるいはできないか)を現役マネージャーしのジャッキーさんが存分に語ります。ビジネスパーソン必聴!

もう収録完了したのですが、実際に言語学者ナリタ君が、「ヤフーの1on1」を読んでの感想回も配信される予定です。お楽しみに!

本記事への「スキ」やアカウントのフォローをしてもらえると励みになります!ということで「形のあるアウトプットを出す、を習慣化する」を目標に更新していきます。よろしくお願いします。

しのジャッキーでした。

Twitter: shinojackie


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?