最近の記事

UNTOLDsの記事「写真言語としての自発性」の中で紹介されました

イタリアのフォトマガジンUNTOLDsの最新記事「写真言語としての自発性」の中で紹介されました。    「UNTOLDの3月の月間テーマは、「スナップショット写真」が独自の美学と言語を示唆する正当な媒体としての位置づけについてです。私たちは、ナン・ゴールデン、ジョエル・スターンフェルド、森山大道、シン・ノグチなど、スナップショットスタイルを彼らの日常的な実践に完全に統合された合法的な写真媒体として使用する著名な写真家について話します。 1950年代を始めとして、特に196

    • 桜さくらな10の光景

      花粉のひどさが落ち着いたところで、さくらさくらな光景から10枚。      A2/A4プリント販売 ↓ インスタグラム ↓

      • あなたはひとりじゃない

          A2/A4プリント販売 ↓ インスタグラム ↓

        • ハワイの思い出、そしてその中から「ダイナー」をA4プリントセールに追加

          定職に就かず、というより社会に全く相手にされず、就けず、タウンページ配布、バーのウェイター、夜中のコンビニ、からの朝一波乗り、スロット新装/新規周り、バイトのない日は蛭子徹マン…なんかでお金を作っては、当時付き合っていた彼女が留学そしてその後生活していたハワイやロスまで会いに行ってたピチピチの20才頃。 幼少期の家族旅行以降、海外どころか国内旅行すらやったこともない世間知らずのヒゲ面ガングロ茶金髪男。なんとかパスポートを取得して観光ガイドもノウハウも読まずに飛行機に飛び乗っ

          3月3日ひな祭りの10の光景

          3月3日の我が家のひな祭りから10の光景。   A2/A4プリント販売 ↓ インスタグラム ↓

          CURBON ENCOUNTERマガジンにインタビュー記事が掲載されました

          CURBON(カーボン)が運営するフォトマガジン「ENCOUNTER」にインタビュー記事が掲載されました。 こうやって写真そして被写体に対する想いを日本の読み手に直接伝えられるのはほんと嬉しいです。いやぁ最高。ありがとう。どうぞ読んでやってください。そしてこんなフリーランスの写真家が日本にいて街を撮り続けていることを友達の友達あたりまでどうぞ紹介してやってください。 「我々は孤独ではない。誰もが尊い存在だと気づいてもらえたら」ストリートフォトグラフィーの虜になった理由|Sh

          Analog Forever Magazineで紹介されました

          Analog Forever MagazineとJapan Camera Hunterの共同企画記事「フィルムで撮る2023年注目のストリートフォトグラファー20人」の一人として紹介されてます。メインキュレーターはJCHのJesse Freeman。 世界中にいるフィルム使いの写真家をリストアップして最終的にこの20名に絞り、そしてそこにあえて自分を選んでくれた。嬉しいな。ありがとう。 ロートラの紹介をした直後だけど、床下でぬか漬けしてるポートラたちがなくなるまではまだまだ

          テレカルディアスーパーデートと期限切れポートラVCのテストと魚屋のおやっさんとの思い出

          子供の頃の愛用機で20年以上前に最後に使ったあとは納戸の奥で眠ってた35mmと70mmの二焦点切り替え式カメラ1987年製フジフィルム「テレカルディアスーパーデート」(Fujifilm Tele Cardia Super Date)を取り出して、5本だけ残してあった色味彩度が大好物の2010年に使用期限が切れたコダック・ポートラ400VC(Kodak Portra 400 VC expired 2010)とともにまだ使えるかまだ写るかを自宅周辺でテスト。 このフィルムは保管

          Safelight Paperで紹介されました

          フィルムで撮影された世界中のフォトプロジェクトを紹介しているドイツ・ベルリンの写真関連マガジン「Safelight Paper」に、「子供たちの世界」が掲載されています。   A2/A4プリント販売 ↓ インスタグラム ↓

          宮下芳子と『新宿の目』

          大切な友達家族。我が"表現"の師、伝説の彫刻家・画家の宮下芳子さん92才と娘のカヨさんと孫のリラちゃん 鎌倉のカヨさん宅にて 2023/2 社会に流されず、また自身の思想にブレる事なく表現を貫くことの決意と重み。そして批判も含めその評価を受け止める度胸があるか、もっと言うと、どんなことがあってもそこで己を貫けるかどうか。それを芳子さんの言葉からいつも学ばせてもらってる、というかその経験談から盗みまくってます。 そして3つ下の黒柳徹子さんと若い頃に世田谷の洋館シェアハウスで

          撮影紀行:長野 軽井沢 2023/1

          2023年1月に長野 軽井沢スキー場に行った時の写真を、ウェブサイトの「撮影紀行」にまとめました。 撮影紀行:長野 軽井沢 2023/1 A2/A4プリント販売: https://shinnoguchiphotography.com/sale/print/ インスタグラム: https://www.instagram.com/shinnoguchiphotos/

          A4プリントセールに「ピザ」を追加

          彦乃が1才半の時。上のお姉ちゃんふたりがママと出掛けて留守番をした日。初めてひとりでピザを独占!できるはずだったが、一口かじったその4分後にあまりの眠さに撃沈。その時の1枚をA4プリントセールに追加しました。 A2リミテッドエディションプリントは、ウェブサイト、ブログ、インスタグラム上で公開されている全ての写真から注文可能ですが、こちらのA4プリントはウェブサイトに掲載した写真のみ注文可能です。 価格:各16,000円 フレームなし、税・送料込み。 *別途500円で裏打ち

          フォトセット「傘:Umbrella(s)」公開

          ウェブサイトに新しいカテゴリー「Photo Sets:フォトセット」を追加しました。まず最初に公開するのは「傘」。もう、とことん、「傘」のある光景。楽しんでいただけると嬉しいです。 テーマを持って撮り続けているプロジェクトが「On Going:オンゴーイング」。完結したものは「Photo Essays:フォトエッセイ」。旅先での記録は「Trips:撮影紀行」に。そして、今回新たに追加した「Photo Sets:フォトセット」には、アーカイブから一つの要素を主題にまとめたもの

          A4プリントセールに「なんじゃ」を追加

          2006年に撮った愛犬なんじゃの写真を取り出してプリントセールの宣伝としてインスタグラムにポスト。。 そしたら「これ欲しい!お願い!」と断る理由のない数のリクエストをこの写真に対していただいたので、急きょA4プリントセールに「なんじゃ」を追加しました。 A2リミテッドエディションプリントは、ウェブサイト、ブログ、インスタグラム上で公開されている全ての写真から注文可能ですが、こちらのA4プリントはウェブサイトに掲載した写真のみ注文可能です。 価格:各16,000円 フレー

          A4プリントセール:随時更新

          2023/3/5 A4プリントセールに「ダイナー」を追加。 A2リミテッドエディションプリントは、ウェブサイト、ブログ、インスタグラム上で公開されている全ての写真から注文可能ですが、こちらのA4プリントは下記に掲載した写真のみ注文可能です。 価格:各16,000円 フレームなし、税・送料込み。 *別途500円で裏打ちします(ほぼ全ての方が裏打ちオプションを選んでいます。湿気の多い日本ではプリントの状態を保つため必須。A2プリントは全て裏打ちしてます。) エディション:限

          新年の10の光景

          新年に出会った光景から10枚。 A2/A4プリント販売: インスタグラム: