マガジンのカバー画像

名言から学ぶ

897
運営しているクリエイター

#マーク・トウェイン

良き友、良き本、眠りかけた良心、これぞ理想の人生。
by マーク・トウェイン

良き友、良き本、眠りかけた良心、これぞ理想の人生。 by マーク・トウェイン

おそようございます💦
ドスコイ中原です。
今年も残りわずか3日となりました!

良き友、良き本、眠りかけた良心、これぞ理想の人生。
by マーク・トウェイン

「理想は現実ではない。あくまでも理想」なんだと勝手に理解しました。でも、“理想はあくまで理想”というような境界線はいらないのではないかと思います。理想を思い描くことで、確かな現実に繫がる可能性があると思うのです。理想をかなえるために現実を

もっとみる
人間はカメレオンだ。その天性、法則によって、終始行く場所の色をおびる。by マーク・トウェイン

人間はカメレオンだ。その天性、法則によって、終始行く場所の色をおびる。by マーク・トウェイン

おはようございます!
ドスコイ中原です。

人間はカメレオンだ。その天性、法則によって、終始行く場所の色をおびる。
by マーク・トウェイン

「人間は、新しくて便利なものに惹かれれば、これまでのしきたりなんて忘れて乗り移る」ものだと勝手に理解しました。また、「“自分は何がしたいのか?”ではなく、“周囲の人は自分にどんなことを期待しているのか?”を見抜くことが大切」だとも感じました。四の五の言わず

もっとみる
誘惑に対する防御法はいろいろあるが、最も確実な方法は臆病になることだ。
by マーク・トウェイン

誘惑に対する防御法はいろいろあるが、最も確実な方法は臆病になることだ。 by マーク・トウェイン

おはようございます!
ドスコイ中原です。

誘惑に対する防御法はいろいろあるが、最も確実な方法は臆病になることだ。
by マーク・トウェイン

「たった一度の誘惑に負けただけなのに、これまでの苦労が無になったようになる」のだと勝手に理解しました。いっそうのこと、誘惑について考え過ぎて臆病になる手を選ぶ方法もあるわけですが、単純に意志の力で誘惑に勝つとかということ考えるより、誘惑と上手く付き合う方法

もっとみる
真実は小説より奇なり。なぜなら、フィクションは可能性を持っていなければならないが、真実はそうではない。
by マーク・トウェイン

真実は小説より奇なり。なぜなら、フィクションは可能性を持っていなければならないが、真実はそうではない。 by マーク・トウェイン

おはようございます!
ドスコイ中原です。

真実は小説より奇なり。なぜなら、フィクションは可能性を持っていなければならないが、真実はそうではない。
by マーク・トウェイン

「私の生活や世の中の実際の出来事は、虚構である小説よりもかえって不思議」だと改めて理解しました。現実に起きたことは小説以上にインパクトを感じるのだと思いますし、予想もできないことが起こるのは作り話よりむしろ現実の方があるかも

もっとみる
我々が皆同じ考え方をしたからといって、それが一番いいということにはならない。競馬だって、意見の違いがあるからこそ成り立つのだ。
by マーク・トウェイン

我々が皆同じ考え方をしたからといって、それが一番いいということにはならない。競馬だって、意見の違いがあるからこそ成り立つのだ。 by マーク・トウェイン

おはようございます!
ドスコイ中原です。
今年も残すところ10日となりました💦

我々が皆同じ考え方をしたからといって、それが一番いいということにはならない。競馬だって、意見の違いがあるからこそ成り立つのだ。
by マーク・トウェイン

「これからは画一・均一的な考えを安心材料にすることから脱し、ひとり一人の志や能力、適性に応じた生き方が求められる時代になる」のだと勝手に想像しました。これからの

もっとみる
怒りを感じたら、4つ数えろ。怒りが頂点に達したら、罵れ。
by マーク・トウェイン

怒りを感じたら、4つ数えろ。怒りが頂点に達したら、罵れ。 by マーク・トウェイン

おはようございます!
ドスコイ中原です。

怒りを感じたら、4つ数えろ。怒りが頂点に達したら、罵れ。
by マーク・トウェイン

「怒りはコントロールすべきである」と勝手に理解しました。コントロールしたうえで、冷静にしても収まらないほどの怒りが溜まったら、時と場合によってはそれを表現しても構わないのだと思いました。無法が普通のようにまかり通って、自分が大切にしている何かが失われそうになった時、きっ

もっとみる
世の中には地位を崇拝する人間もいるし、英雄を崇拝する人間もいる。また、権力を崇拝する人間もいるし、神を崇拝する人間もいる。そしてこうした架空のものをめぐって、彼らは議論をたたかわせている。しかし彼らの誰もが一様に崇拝しているのは、金だ。
by マーク・トウェイン

世の中には地位を崇拝する人間もいるし、英雄を崇拝する人間もいる。また、権力を崇拝する人間もいるし、神を崇拝する人間もいる。そしてこうした架空のものをめぐって、彼らは議論をたたかわせている。しかし彼らの誰もが一様に崇拝しているのは、金だ。 by マーク・トウェイン

おはようございます!
ドスコイ中原です。

世の中には地位を崇拝する人間もいるし、英雄を崇拝する人間もいる。また、権力を崇拝する人間もいるし、神を崇拝する人間もいる。そしてこうした架空のものをめぐって、彼らは議論をたたかわせている。しかし彼らの誰もが一様に崇拝しているのは、金だ。
by マーク・トウェイン

お金に囚われることって結構あるんじゃないかと、私もそんな一面を持っていると思っています。で

もっとみる
難しいのは友のために死ぬことではない。命をかけるだけの価値がある友を見つけることが難しいのだ。
by マーク・トウェイン

難しいのは友のために死ぬことではない。命をかけるだけの価値がある友を見つけることが難しいのだ。 by マーク・トウェイン

おはようございます!
ドスコイ中原です。

難しいのは友のために死ぬことではない。命をかけるだけの価値がある友を見つけることが難しいのだ。
by マーク・トウェイン

“命を懸けるだけの価値がある友”とは大げさだなと思いつつ、“本当の友”とは何だろうか?と思ってしまいました。人によって様々な解釈や考え方があるかもしれませんが、個人的には「自分の記憶の中にずっと残り続ける人」なのではないかと勝手に思

もっとみる
勇気とは、恐怖に抵抗することであり、恐怖を克服することである。恐怖を抱かないことではない。
by マーク・トウェイン

勇気とは、恐怖に抵抗することであり、恐怖を克服することである。恐怖を抱かないことではない。 by マーク・トウェイン

おはようございます!
ドスコイ中原です。

勇気とは、恐怖に抵抗することであり、恐怖を克服することである。恐怖を抱かないことではない。
by マーク・トウェイン

「正しく恐れを感じることは重要であり、それを乗り越えるために勇気が必要」なのだと勝手に理解しました。恐怖を感じるなという短絡的な視点ではなく、勇気を無駄にしないために乗り越えられるべき壁(=恐れ)を正しく理解することが大切だと思いました

もっとみる
真実が靴を履いている間に、嘘は世界を半周する。
by マーク・トウェイン

真実が靴を履いている間に、嘘は世界を半周する。 by マーク・トウェイン

おはようございます!
ドスコイ中原です。
今週も米国の小説家であるマーク・トウェイン氏の言霊を綴っていきたいと思います。

真実が靴を履いている間に、嘘は世界を半周する。
by マーク・トウェイン

「真実が広まるより、嘘や噂が広まる方が圧倒的に早い」のだと勝手に理解しました。それは、真実は面白みに欠ける内容がく、嘘は噂は面白みのある内容が多いからであり、嘘や噂は他人からすると面白い情報や驚く情報

もっとみる
やっかいなのは、何も知らないことではない。実際は知らないのに、知っていると思い込んでいることだ。
by マーク・トウェイン

やっかいなのは、何も知らないことではない。実際は知らないのに、知っていると思い込んでいることだ。 by マーク・トウェイン

おはようございます!
ドスコイ中原です。

やっかいなのは、何も知らないことではない。実際は知らないのに、知っていると思い込んでいることだ。
by マーク・トウェイン

ギリシャ哲学者の言葉に“すでに知っていると思っていることを学ぶことは不可能だ”があります。つまり、「知っていると思い込んでいる人はそれ以上の学びはない」のだと勝手に理解しました。謙虚になり、ゼロから学ぶ気持ちがなければ、成長できな

もっとみる
ビリヤードをまあまあ上手にプレーできるのは、紳士の印である。あまり上手すぎるのは、時間の使い方を間違えた人生の印。
by マーク・トウェイン

ビリヤードをまあまあ上手にプレーできるのは、紳士の印である。あまり上手すぎるのは、時間の使い方を間違えた人生の印。 by マーク・トウェイン

おはようございます!
ドスコイ中原です。

ビリヤードをまあまあ上手にプレーできるのは、紳士の印である。あまり上手すぎるのは、時間の使い方を間違えた人生の印。
by マーク・トウェイン

「挑戦や経験を積むことは重要、だけども熱中し過ぎるのは良くないこともある」のだと勝手に理解しました。仕事でも遊びでも、やっぱり何でも熱中し過ぎは良くないような気がしました。熱中し過ぎてプロに転向するならいざ知らず

もっとみる
銀行家というのは、太陽が照っているときに自分の傘を差し出して、雨が降り始めるやいなや、それを返せと言うような奴だ。
by マーク・トウェイン

銀行家というのは、太陽が照っているときに自分の傘を差し出して、雨が降り始めるやいなや、それを返せと言うような奴だ。 by マーク・トウェイン

おはようございます!
ドスコイ中原です。

銀行家というのは、太陽が照っているときに自分の傘を差し出して、雨が降り始めるやいなや、それを返せと言うような奴だ。
by マーク・トウェイン

「銀行は景気が良いときは金を借りてくれと頼み、景気が悪くなると金を返せと凄むような理不尽な存在」だと勝手に理解しました。マーク・トウェインは、銀行は企業が本当に困っているときや企業が経営不振のときに、企業に金を貸

もっとみる
私がこれまで思い悩んだことのうち、98パーセントは取り越し苦労だった。
by マーク・トウェイン

私がこれまで思い悩んだことのうち、98パーセントは取り越し苦労だった。 by マーク・トウェイン

おはようございます!
ドスコイ中原です。

私がこれまで思い悩んだことのうち、98パーセントは取り越し苦労だった。
by マーク・トウェイン

「どうなるのか自分ではわからない将来のことをあれこれ考えて心配をしても無駄なことが多い」のだと勝手に理解しました。また、「現実に起きることは、自分では全然心配していなかったことが多い」のだとも思いました。歳を重ねて気が付くことは、心配ごとの多くは杞憂で終わ

もっとみる