見出し画像

入門 電子工作 電子工作部品いろいろ

壊れた家電を分解したら、電子工作に興味が湧いた。

基盤に繋がれた様々な部品達、でも、名前も用途も、役割も、わからない、、
わからないので、出会った部品達をまとめて、調べて、書いていくnoteです(随時、追記型)。

電源

電気使うので、まずは電源確保。

・電源コード

電源コード(オス)、電源コード(メス)

・スイッチ

 ONOFFWO制御するスイッチ。
 ロッカスイッチというみたい。
 いつも「○」と「|」のどちらがONかわからなくなる(僕だけ?)
 なお、「|」がON
 ちなみに、好きなスイッチはトグルスイッチ。

画像1

https://store.shopping.yahoo.co.jp/rcmdse/a2-86837.html

制御

・調整つまみ

音量などなど、量を微調整したいものは様々。

・抵抗

 技術の授業が懐かしい。

画像4

https://aconote.hatenablog.com/entry/2016/11/11/235259

・コンデンサ

「電気を蓄える」機能と「交流のみを通過させる」という機能があるらしい

画像3

https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1412/16/news026.html

入出力

・LED

人間にいろいろ教えてくれる手段の一つ、光。
ちなみに好きなLEDは、青いLEDと緑のLED。

画像2

https://www.monotaro.com/p/8753/8447/?utm_id=g_pla&utm_medium=cpc&utm_source=Adwords&utm_campaign=246-833-4061_6466659573&utm_content=96539050923&utm_term=_419857551521__aud-368712506548:pla-878361821401&gclid=CjwKCAjw8KmLBhB8EiwAQbqNoM01XCILaobW24AOfUMPDZ6WxcUa1FU-MJImy8dpqoPhQz7NDOYO8xoCbUsQAvD_BwE

部品を知ると、眺めていると、なんだかムズムズしてきませんか??
そんなあなたは、隠れ電子工作好きなのかも!?

最後まで読んでいただき、感謝です(ぺこり)

#電子工作
#部品
#shinmr

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?