見出し画像

缶詰いろいろ 日本ローカル缶詰図鑑 東日本

開けて楽しい、食べておいしい。

缶詰

図鑑となるようなnoteにしたい。

■北海道

・宝うに エゾバフンウニ

エゾバフンウニを塩だけで味付けした、シンプルだけどおいしい缶詰。

・ツブ水煮

寿司で有名な「ツブ貝」を新鮮なうちにゆでて加工した缶詰。

・成吉思汗 ジンギスカンの缶詰

北海道の名物料理「ジンギスカン」の缶詰。
羊の肉を野菜と一緒に鉄板で焼き上げる。

・えぞ鹿カレー

鹿肉をカレーに入れて食べやすくした缶詰。

■東北

青森

・元祖いちご煮

白い汁にウニが浮かぶ「いちご煮」。
朝もやの中の黄色い野イチゴに似ていると、この名前に。

岩手

・盛岡冷麺缶

盛岡市の名物料理「冷麺」。
辛みのあるスープと歯ごたえのある太麺が特徴。

山形

・むきそば

酒田地方の郷土料理「むきそば」。
皮をむいたそばの実をゆでて、そばつゆで食べる。

宮城

・牛たん 大和煮

仙台市の名物「牛たん」。分厚いタンがたっぷり缶詰に。

■甲信越

新潟

・奥只見漁師鍋 またぎ汁

新潟の郷土料理で、猟師集団「マタギ」たちが食べていた鍋。

福井

・紅ずわいがにほぐし脚肉入り

福井県の名産、ズワイガニ。脚肉入りの缶詰。

長野

・いなご甘露煮

長野県の南部でたんぱく質を取るために食べていたとか。

静岡

・静岡おでん


■関東

栃木

・味付巻きゆば

日光ゆば製造
日光市の名物「日光ゆば」。
缶詰にまかれた状態で入っている。

群馬

・高原花いんげん煮豆

草津温泉の名産「花いんげん豆」。
標高1000m以下の地域では育たない。甘煮。

茨城

・朝獲れいわし醬油煮

とれたてのイワシをその日のうちに缶詰に。


・ノザキのコンビーフ

缶詰 とは

食品を缶に詰めて密封したのち、加熱殺菌して長く保存できるようにしたもの。

缶詰の作り方

作り方 シーチキンの場合
原料入荷:向上に原料が届く
クリーニング:骨や皮を取り除く
詰め込み:魚肉を缶に詰める
注液:調味液を缶にそそぐ
巻き締め:缶とふたを密封する
殺菌:高温で加熱して殺菌
検品:検査で不良品をチェック
箱詰め:箱に詰める

宇宙認定の缶詰

宇宙食とは、日本の家庭食で普段食べられている食事を宇宙食にしたもの。
6種の缶詰がある。

・若狭宇宙サバ缶

福井物産



おもろい缶詰に出会ったら、増えていきます。
おすすめご当地缶詰、あれば教えてください。

最後まで読んで頂き、感謝です(ペコリ)

#缶詰
♯缶詰図鑑
#ご当地
#ローカル
#shinmr

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?