見出し画像

末梢血管疾患に対する鍼灸治療


*閉塞性動脈硬化症

足や手の動脈が動脈硬化によって狭くなったり詰まったりして血液の流れが悪くなり、様々な症状を引き起こす病気のことです。

Fontaine 分類

Fontaine 1度:下肢の冷感など

Fontaine 2度:間歇性跛行(数10-数100m歩くと痛みのため継続不可能)

Fontaine 3度:安静時疼痛

Fontaine 4度:下肢の壊死,皮膚潰瘍,強い痛み



治療:

保存的治療、血行再建術(カテーテル治療、バイパス手術)、血管再生治療(3,もしくは4度で新しい治療法)が選択されます。

鍼灸治療の作用機序:

軸索反射や血管内皮増殖因子の関与、また、血管拡張物質の分泌による血管拡張に伴い、末梢循環改善の可能性が示唆されています。

当院では上記 Fontaine 1 - 4度の症状、
また、*下肢静脈瘤によるうっ滞性潰瘍への鍼灸治療もおこなっております。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?