見出し画像

空間に音楽を入れる時に気をつけて事

空間に音楽を入れる時の心がけ

最近はこれらに加えて、「午後のボッサ〜カフェジブリ」が気に入っています。
声が入っててもいいと、思えるようになってきました。

空間には音楽があった方が、空間が柔らかくなるので僕は好きです。
音楽がなくても空間を満たせる方もいると思います。



【僕好きな音楽】

昔は時間はあったけど、
でもバンバンCDを買えるわけではなかったから、TSUTAYAハシゴして、行ったことないレンタルCD屋さんへ行って、視聴しまくって、好きな音楽、必要な音楽を探したっけ。

ポップスとロック以外の大体、
映画のサントラ、ドラマのサントラ、ゲームの音、
クラシック、ジャズ、民族音楽、
ヒーリングミュージック?イージーリスニング?ワールドミュージック?なんてあったっけ
などなど

10枚くらいまとめて、持っていって、
試聴機に1枚入れて、再生押して、一通り聴いて、取り出して、ケースに戻して、
次のCD取り出して、入れて、押して、聴いて、取り出して、ケースに戻して、次入れて…
10枚聴いて返しに行って、
また10枚探して、持っていって、
また聴いて…返して…
また探して、聴いて、返して…

良い思い出。
とても今はできない😅

今はオンラインやYouTubeがありますし、しなくて良いかもしれませんけど。
探してる途中から段々試聴機がないところも増え、今はきっと試聴はどこもできないだろうなぁ。必要ないか。
 
 
全く音楽に詳しくないし、
超限られたものしか聴いたことないし、
曲名も覚えてないし、読めないし、
楽器などもほとんど触れたことないけれど、
素人で音楽は、正直分からないんだけど、

それでも、僕に必要な僕の大好きな音楽たちに出会えました。

ただただ心地よくって、
邪魔にならなくって、
初めての人にも受け取りやすくって、
でも、
綺麗だなぁ、美しいなぁ、って感じれて、
僕の空間に馴染む音楽。
僕の気持ちや身体に合う音楽。
他の誰かの心身が少しでも落ち着く音楽。

他にも色々試すけど、
基本は結局この4枚に戻っちゃう。
頼りになる音楽たちです。
 
 
 
ジャーン‼️‼️‼️

4位 THE LAST RECORDING /  HOROWITZ
→楽しい音、だけど曲の終わりがいつも水滴がアップになってポツンと静かに落ちたみたいで、興奮していた気持ちが一瞬落ち着く。
良い雨みたいな存在。

3位 Doh Yoh  童謡 /  WONG WING TSAN
→のびのびポカポカ、お母さんに抱っこされてるようなあったかい音楽。

2位 カラダによく効くクラシック
→師匠が選んだ曲がCDになってます。修行時代を思い出すから、しばらくはかけませんでしたが、やっぱり頼りになる。
いつでも頼りになる。

1位 神様のカルテ 〜辻井伸行 自作集 /  辻井伸行
→今までで一番、「この曲なんて曲ですか?」とか、「いい音楽ですね〜」って聞かれたり、言ってもらったCDです。
とにかく優しい風が吹いています。

※その人自身の身体のリズムや心地よさも違うと思いますのでいろんな音で良いと思います。
 
 
 
あと気にするのが音量。
大きすぎても邪魔になってくるし、状況によっては大きい音に痛みを感じたりします。

逆に小さすぎたり、無音でも、
意識が集中し過ぎて、外からの外的刺激が強くなったり。

聞こえるか、聞こえないかくらいで、
でもやっぱり少し聞こえるってくらいの音量を目指してます。

でも、換気扇をつけたり、雨の音だっり、季節だったり、湿気だったり、クーラーの強さだったり、除湿器の音、空間の人数だったり、人のエネルギーで、
聞こえる音が全然違ったりもします。

それも考慮してなるべく調整不要なベストな音量を、
ボリュームのつまみをミリ単位調整で目指してます。(このCDは大体ここってアンプのボリュームのところに鉛筆で印があります笑)
 
 
たまーに、ジブリとか、子供の歌とか、中島みゆきチェロとか、葉加瀬太郎さんとかも聴きたくなってかけてます。そーんな気分の時もあります。
 
  
人をお会いする時は、その人だけに聴いて欲しくてかけている音楽もあります。

よく会う方には、わざと違う雰囲気の曲にして気づくかな〜って、声かけてくれるかな〜ってかけることもあります。

あとは、人って状況、状態が変わると、
今まで気づかなかった音楽自体の存在にも気づけたり、
音楽の綺麗さに気づけたり、いい音楽だなぁって思えるようになって、そう口に出して言ってくれたり、
身体が変わってくると、余裕が出てきて、五感、感受性も変わって、行動が変ったり、好みや趣味も変わったりします。とっても大切で面白い!
 
 
お〜、話はズレましたが、

僕の頼れるスタメン音楽たちのご紹介でした‼️

おすすめがあれば是非教えてください。
オシャレなやつや、荘厳なやつとか。なんでも。


身体に良い効果のあると感じるCDたち


(2021年6月10日)

#訳あって書き直してあります笑
#色々想像して読んでください^ ^

#音楽のある生活  #野田市
#辻井伸行 #神様のカルテ
#HOROWITZ  #THELASTRECORDING
#ホロヴィッツ
#DohYoh童謡 #WONGWINGTSAN
#ウォンウィンツァン  #クラシック
#midori

この記事が参加している募集

#私のイチオシ

50,704件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?