マガジンのカバー画像

桜小路いをりのひとりごと

186
私の経験や、日常のちょっとした出来事、考えたこと、ささやかな気づきを書き留めた記事たちです。時に「エッセイ」として、時にただの「ひとりごと」のように、未来の自分へのタイムカプセル…
運営しているクリエイター

#note

蜂蜜の香りのヘアブラシと、noteのこと。

こんにちは。桜小路いをりです。 最近、ヘアブラシを買い替えました。 以前使っていたものがかなり傷んできたので、同じものをリピート購入。 パッケージから開けてみて、「あっ、そういえば」と気づきました。 このヘアブラシ、蜂蜜の甘い香りがするんだっけ。 すっかり忘れていたけれど、そういえばこんな香りがしていたっけ……と。 最近は、髪をドライヤーで乾かす間、時折ほのかに甘い香りが漂ってきて、幸せな気持ちで夜のご自愛タイムを過ごしています。 蜂蜜の香りを嗅ぐと心がふっとゆ

2024年を軽やかに過ごすための「#今年やりたい10のこと」

こんにちは。桜小路いをりです。 新年のnote巡りをしていたら、「今年やりたい10のこと」という素敵なタグを見つけたので、私も乗ってみます。 もっと大きなものが出てくるかな、と思いきや、その気になればすぐにできそうなささやかなこと、継続していかないと達成できないことが多い「今年やりたい10のこと」になりました。 ぜひ最後までお付き合いください。 1、10万字以上の小説を2~3本完成させる あとは手直しするだけの小説が1本あるので、それを書き終えたらもう1本新しい小説を

ただ並べていく「#好きなもの100個」〜2024年版〜

あけましておめでとうございます。 桜小路いをりです。 noteでお正月のご挨拶をするのも、3回目になりました。 「好きなもの100個」の記事も、今回で3つ目です。 今年はクリエイターページの固定記事にはしない予定なので、ひとつひとつについて詳しいことは書かず、「好きなもの」をひたすら並べていくだけ。 いわば、今年の私のネタ帳のような記事です。 ぜひ、ご自分との共通点を数えながら、ぜひお付き合いください。 好きなもの100個 音楽 言葉 読書 本 CD S

【投稿数400記念】 あしあとを振り返って、靴紐を結んで。

こんにちは。桜小路いをりです。 先日の記事で、私のnoteの投稿が400個になりました。 noteを始めた頃はこんなにたくさん書けるなんて思ってもみなくて、あれもそれもこれも全部、私の記事を読んでくださるあなたのお陰です。 本当に、ありがとうございます。 今回の記事は、これまでを振り返りながら、私自身のお気に入りの記事をご紹介します。 ぜひ最後までお付き合いください。 『「靴紐」を結び直せるひと。/SixTONES「ABARERO」と共に。』 こちらの記事、なん

書きたいときに、「好きなだけ」書くこと。

こんにちは。桜小路いをりです。 今日の記事は、「書けないとき」のお話です。 私には、「書きたいターン」と「書けないターン」が、交互にやってきます。 「書きたいターン」は、いわゆる筆がノる時期。 気がつくと、1日2000〜3000字は余裕で書いてしまいます。本を読む気も起きなくて、「書きたい!」という気持ちがひたすら先行していく感じ。 そんなときは、風の吹くまま筆の向くまま、ひたすら書きます。 そして、それがしばらく続くと、ぱたりと「書けないターン」がやって来ます。

【投稿数300記念】人気の記事とお気に入りの記事

こんにちは。桜小路いをりです。 前回の記事で、私のnoteの投稿数が300記事になりました。 今回は、300記事の記念として、私のnoteの人気の記事と、お気に入りの記事をご紹介していきます。 最後までお付き合いいただけると、とても嬉しいです。 人気の記事3つビュー数が多いこと、スキの数が多いことを選考基準に選んでいます。 「トップ3」と言うより、「3選」という感じ。 1、『しおりを挟んで。~上白石萌音さん『いろいろ』に寄せて~』 上白石萌音さんのエッセイ集『いろ

noteでの口調は、やわらかさと優しさ重視。

こんにちは。桜小路いをりです。 皆さんは、noteで「こんな文体で書くようにしている!」というこだわりはありますか? 先日お借りした「#note10問10答」で、ふと「私のnoteでの口調」について考えたので、深掘りしていきます。 私のnoteでの口調は、ちょっとくだけた雰囲気の目上の人に対する話し方、です。 基本的には丁寧語、たまに尊敬語や謙譲語を挟みつつも、ちょっとしたタイミングで、口調がくだけるという感じ。(ちょうどこんなふうに) また、私の記事では、本来「〜

noteは「好き!」を叫ぶ自由帳。

こんにちは。桜小路いをりです。 昨日投稿された、いしかわゆきさんのnoteで、「#noter10問10答」が取り上げられていました。 気になったので、私も質問をお借りして答えていきます。 こちらの質問です。気になった方はぜひ! 1.どんなnoteを書いてますか。 色んなジャンルをかじっています。 日常の中でふと思ったことや、気づいたこと、経験談、ちょっとした出来事を書いている記事は、『桜小路いをりのひとりごと』マガジンに。 私が好きな音楽についてのあれこれを書い

「スキ」の数を気にしなくなった理由。

こんにちは。桜小路いをりです。 以前答えさせていただいた「#もの書き100問100答」の中に、こんな質問がありました。 「84.スキの数は気になる?」 その問いへの私の答えが、こちらです。 ちょっとこの回答に補足をしたいな、と思ったので、こうしてキーボードを打っています。 まず、私がnoteに書いているのは、おもに音楽のことや自分の経験、体験、日常の中でふと思ったことなどです。 それを投稿している理由は、「自分の中に仕舞っておくだけではもったいない」と思ったから。