マガジンのカバー画像

音楽が好き。

167
音楽についての記事をまとめました。 音楽との向き合い方から、出会った音楽のこと、プレイリストなどをご紹介していきます。 推しはYOASOBIとSixTONES。ボカロも好き。 新…
運営しているクリエイター

2022年1月の記事一覧

チームYOASOBIをこれからも推していきたい/1ヶ月書くチャレンジ Day9

こんにちは。桜小路いをりです。 「1ヶ月書くチャレンジ」9日目、今日のお題は「最近泣いたこと」です。 昨日の記事でも書いたのですが、私は、感情の動きを自覚するのに時間がかかるタイプ。 なので、「怒り」と同じく、「泣く」こともほとんどありません。詳しくは、下の記事を読んでいただけると嬉しいです。 なので、「泣けます」というキャッチコピーの通りになったことは皆無に等しく、唯一泣いた本は、相沢沙呼さんの「雨の降る日は学校に行かない」でした。 そんな私が、最近泣いたことは、年

noteの片隅で、SixTONESへの想いを綴る。

こんにちは。桜小路いをりです。 今日は、SixTONESとSnow Manの、デビュー2周年記念日! おめでとうございます!!!!!! なので今回は、私がひたすら、SixTONESへの想いを語り倒す記事になります。 最後まで読んでいただけると嬉しいです。 私のここ数年は、SixTONESに助けられたと言っても過言ではないくらい、SixTONESの歌に、姿勢に、活躍に励まされました。 「カッコいい」を突き詰めていく姿勢、豪華なアーティストさんからの楽曲提供を受けて、そ

SixTONES「Lifetime」が描く、真の絆

こんにちは。桜小路いをりです。 今回は、SixTONESのファーストアルバム「1ST」に収録されている「Lifetime」について、考察や私が感じたことを綴っていきたいと思います。 最後まで読んでいただけると嬉しいです。 「Lifetime」は、アルバム本編を締めくくる壮大なバラード曲。 出光興産のCM曲にも起用され、SixTONESの結成6周年を記念する「SixTONESスペシャル月間」ではMVも公開されました。 この曲のいちばんのポイントは、「誰に対する曲なのか」

YOASOBI「群青」のこと。

こんにちは。桜小路いをりです。 先日、YOASOBIさんの「アンコール」についての記事を投稿させていただきました。 今回は「群青」についてです。 YOASOBI「群青」↓ https://youtu.be/Y4nEEZwckuU 「群青」は、何度もお世話になった楽曲で、私にとってすごく大切な曲でもあります。 今回は、考察というより自分語りのようになってしまうのですが、最後まで読んでいただけると嬉しいです。 「群青」については、以前monogatary.comでもエッ

LiSAさん「往け」で、まだ知らない私を見たい

こんにちは。桜小路いをりです。 今回は、私の「エンジンをかける曲」である、LiSAさんの「往け」について綴っていきたいと思います。 最後まで読んでいただけると嬉しいです。 LiSA 『往け』 -MUSiC CLiP- (『劇場版 ソードアート・オンライン -プログレッシブ- 星なき夜のアリア』主題歌) - YouTube 「往け」は、YOASOBIのAyaseさんが曲を提供し、LiSAさんが歌詞をつけた、「劇場版ソードアート・オンライン プログレッシブ 星なき夜のアリ

SixTONES 「Imitation Rain」の進化と真価

こんにちは。桜小路いをりです。 昨日、SixTONESの「Imitation Rain」の「THE FIRST TAKE」が公開されました。 本当はデビュー記念日まで待って投稿する予定だったのですが、どうしても「Imitation Rain」について書きたくなってしまったので、今回は私が感じたことや考察を綴っていきたいと思います。 最後まで読んでいただけると、嬉しいです。 「Imitation Rain」は、記念すべきSixTONESのデビュー曲です。 X JAPANの