見出し画像

伊賀上野城 訪問記

【熟年夫婦ドライブ旅行】
ー伊賀上野城編ー
この「ノート」には久々の投稿である。
数週間ほとサボっていて申し訳ない。
今後はノートにもマメに投稿を行うつもりである。 読んでいただけると幸いである。
今日 2023年8月18日は、三重の「伊賀上野城」に行ってきた。
この城は、日本100名城に挙げられていて、なかなか立派なお城である。
ただ天守閣は現存ではない。模擬天守である。史実に忠実に再建したとすると、五重六階とかになるのだが、ここのは、三重三階。 しかしうれしいことに木造である。
スポンサーの予算とか再建時の世相とか、有力者の思惑、同等なものを建ててしまうと天守台への荷重の影響とか、いろんな考慮があったのであろう。
とはいえ、この天守閣は、我々城好きを喜んで迎え入れてくれている。 ありがたいことである。
ということで、以下に写真を添付する。

伊賀上野城/その1
伊賀上野城/その2
伊賀上野城/その3
伊賀上野城/その4
伊賀上野城/井戸の底が城外につながっている?
伊賀上野城/シャチホコ
伊賀上野城/天守閣からの眺め①
伊賀上野城/天守閣からの眺め②
日本で1、2位の石垣/まっすぐに組み上がっている
石垣/堀の外見上げたところ

さいごに
藤堂高虎の築城。おそらく当時の城も層塔式の天守閣だったのであろう。下から見上げたときの、威厳はわれわれを痺れさすには充分であった。
大阪城攻略の時に、家康が高虎に命じて、抑えさせた城ということで、やはり戦いに備えた、雰囲気はそれなりの凄みがある。
100名城の37番目。ドライブ旅行で訪れる。これからもさらに楽しみである。
私たちのワクワクが止まらない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?