見出し画像

効率やスピードと切り離された生活 難聴録27

難聴になり、全てがスローになりました。

マルチタスクを絵に描いたよう(自分をアゲすぎ)だったかつての自分からすると信じ難い状態です。

先日用事があって久々に職場に顔を出したときは、スピード感と音の反響からくる違和感に気持ちが悪くなり目が回りそうでした。

すっかり集中力を失った今は一つ一つの事柄にじっくり取り組む日々であり、実にマイペース。

そんな人達のケツを叩いていたのがかつての自分であり、今思うと面倒くさいやつである。
周りもそう思っていたことでしょう。

体が以前のように機能しなくなって、改めて働き方の多様性や時間の使い方について考えるきっかけになりました。

先日は冷蔵庫の醤油を切らしていることに気づき、夫婦で地元の道の駅までドライブ。

400円で地元産の醤油を買い、手頃な定食を食べてのんびり帰宅しました。

このスローライフにこそ幸せがあるのかも…
すぐ飽きるかな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?