見出し画像

【化学】 親子で一緒に楽しめる元素検定のすすめ

2022年6月27日…、化学修士であり、化学カードゲーム「アトモン」の伝道師であるシンディーが「元素検定2022」を受験…! 結果やいかに!?

はい、ということで、今回はなかなかにニッチな資格「元素検定」をご紹介します!結論から言うと、めちゃくちゃ楽しい検定でございました。親子で受験する方、ご年配の方、受験生などなど、もうあらゆる属性の方々が楽しめる検定になっております。

元素検定とは?

元素検定2022 @ 大阪市立科学館での試験の様子

大学教授や高校教員などで構成される元素周期表同好会が年に2回ほど主催する、元素の歴史・由来・性質などを問う検定(クイズ)のことです。場所は東京・大阪が多いようです。2022年は6月に大阪市立科学館で開催されました。
元素周期表同好会のWebページはこちら

検定は3級(中学生)、2級(理系高校生レベル)、1級(元素マニアレベル)まであります(1級は2級合格していないと受験できません)。私には難しいかも…とお考えのそこのあなた!ご安心ください。3級、2級については以下1冊の練習問題を一通り解けば受かります!(小学1年生の子でも3級、2級合格しております〜)受験料も500円とリーズナブルです。

桜井 弘【編著】化学同人

実況!シンディーの元素検定体験記

6/27 AM5:30に東京を出発し、大阪へ…。8月に東京でも開催されることを知らず(笑)、眠さと暑さでへばりながら、なんとか大阪市立科学館に到着しました!

エントランスには様々な騙し絵が展示されていてエンジョイ!

受付開始は10:30なので、それまでは科学館を楽しむことに。 宇宙関連のスペースが広かったですが、その他も充実しておりました。巨大な周期表も展示されており、元素検定前に復習も出来ましたよ♪

35歳のおじさん、寂しく1人でパシャリ…
実物も見られる元素周期表。直前に見れば試験に役立つかも!?

さて、そうこうしているうちに、試験開始の時間が!大急ぎで受付を済まして着席!小さい子供も多く、試験官の方も優しい語り口で、アットホームな雰囲気♪ どきどきしながら、試験スタート!(マークシートに慣れてない小さい子どもには、スタッフが丁寧に対応しておりました^_^/)

3級・2級・1級受験者みんな共通の教室で実施。問題は全て4択です♪

私は2級に挑戦したのですが、「元素検定」教科書に載っていない問題もありますが、しっかりと解ける問題に集中し…なんとか全てを埋めることができました!50問中35問正解で合格とのこと…。さてさて、結果はどうなることやら…!? (3級、2級はその日の内に合否発表されます♪)

試験後は京都大学名誉教授の西山先生による講演や、お土産購入などなど、とっても楽しい時間を過ごさせて頂きました。(試験だけじゃなく、一つのイベントとして構成されているのが良いですね♪)

様々な元素グッズを購入可能です♪ 西山先生のサイン会もありました。

結果やいかに!?

さてさて、講演やお土産購入の時間が終わると、3級2級の人はその場で結果を知ることができます。私の結果といえば…

合格!

やりました!2級合格です!なんと格好良い認定証でしょう!テンション爆上がりです。
残念ながら落ちたとしても、クリアファイルや本物の金属(今回はスズ)もお土産として貰えますので、満足度は高いです!

まとめ

さて、今回元素検定を受けてまいりましたが、とっても素敵な検定だと感じました。やっぱり、元素を知ってると世界がより楽しく華やかに見えてきますよ。化学は全くやってこなかった!でもちょっと興味ある…とそこのあなた、元素検定、おすすめですよ!

  • 3級・2級に関しては指定された教科書をやれば、確実に合格できるような構成になっている。

  • 試験だけでなく、講演・物販・お土産が充実♪

  • 小さいお子様、親子、ご年配の方など、様々な受験者がいて、「あ〜、何歳からでも学べる…って素敵だな〜」と刺激を貰えます!


シンディー:化学を使って魔法を生み出すスーパー理系マジシャン
twitterやってます!また、様々な学問をボードゲームにして遊びながら学べるガクモンゲームの開発・普及もおこなっております♪

この記事が参加している募集

親子で楽しめるゲーム

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?