見出し画像

政令指定都市の消防士になって10ヶ月、、、

前回の投稿からずっと憧れだったN市の消防士になれました!しかし、また自分の人生の転機になりそうなので投稿します🔥

一年目消防士になってからの大体の流れは、

4月1日消防学校入校🌸 大体の自治体の消防士はまず消防学校に半年間入校して基礎的な知識(法律、自治体特有の規則など)と基礎的な訓練(体力というよりは現場で使うような技術※後に説明します)を実施します。

この半年間は消防署で必須になる共同生活の練習とするため入寮生活になります。土日は帰宅可能(自分の期生はコロナが流行っていたために、土日も帰れずに1ヶ月目は箱詰め状態で生活して、2ヶ月目からは共同生活の方がリスクが高いとの判断で毎日車で通勤になりました)

この期間ももちろん仕事としてなので給料も有給(一年目から20日)もボーナス(夏のボーナスで入って二ヶ月でもらいました)もでます。さすが公務員ですね。笑

9月30日消防学校卒業🍂   一年目の僕たちはその自治体の各区に割り振りされます!

10月1日 消防署に配属されます。ここでようやく24時間勤務になり緊急出動します!

ここからは自分のやりたい職種に希望をだしながら認めてもらえるように仕事をしていくということです。

種類としては、

消防隊(火を消す一番メジャーな仕事)

救急隊(意外と知らないけど救急車に乗っているのは全て消防士)

救助隊(高度な技術が必要な現場で活躍するたくさんのロープを駆使して要救助者を救う忍者のような舞台消防の花形オレンジの服を着た人たち)

自分はこの中の救助隊になりたくて入りました。

しかし、最近ふと24時間勤務を終えて平日の昼前に家に帰宅する際に考えました。この先約50年間ずっとこの仕事をしていて本当に幸せになれるだろうか?

本当に自分のしたかった「人を救う」のは消防士でないとできないのか?

自分のやりたいことは一つだけか?

そう自分に問いかけました。自分のやりたい事、言わば”夢”はなんなのか?

そしてその問いの答えを出すため、自分の人生にとって一番大事なやりたいこと。そう、”夢”のリストを作成して今後どうしていくかを考えています。

そんな自分のちょっぴり変わった行動の過程や消防の組織の知識を投稿していこうと思います。こんな20歳のブログに価値があるかわかりませんが、何かのきっかけで読んでくれた人に応援してもらえるように行動していきます!


もし目を通してくれた人がいたら本当にありがとうございます!駆け出しの記事を読んでくれる人は自分にとっての宝物です。いつか、なにかの形で必ず恩返しできるようにします!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?