見出し画像

介護における緊急時の対応:事前準備もお忘れなく

はーい、どうも🖐️
伊藤真吾(いとうしんご)です!

僕はあなたの明るい未来を
対話を通して全力でサポートする、
人生の相談役として活動しています。

介護業界で働き、磨いた傾聴スキルを活かし、 
心のサポートや人間関係等のお悩み相談、
働き方や副業の相談、介護相談など
対話を通しての対人支援サービスを
主に提供しております。

▪️はじめに


先日のブログで、
介護中のストレスマネジメント
についてお話ししました。

まだ読んでない方はこちらから
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

今日のブログは、

介護における緊急時の対応と事前準備

についてお話ししたいと思います。

ぜひ最後まで読んでくださいね!

それでは、
本日もよろしくお願いします。

介護を行う中で、
突然の体調悪化や事故など、
予測できない緊急事態が発生することが
あります。

そうした時に慌てずに対応するためには、
事前の準備が非常に重要です!

ここでは、
緊急時に備えるための具体的な準備と対応方法
6つご紹介します。

参考にしていただけたら嬉しいです(^ ^)

1. 緊急連絡先をまとめる


緊急時には、
迅速に連絡を取ることが重要です!

家族や介護者、
医療機関の緊急連絡先を一箇所に
まとめておくと便利です。

電話番号住所
関係性を明記したリストを作成し、
目立つ場所に掲示しておくことを
オススメします!

また、
携帯電話手帳にも登録しておいたり、
書いたりしてあると、
外出先でも対応がしやすくなります。

2. 医療情報を整理する


被介護者の医療情報を整理し、
いつでも確認できるようにしておくことを
オススメします!

・病歴

・現在の薬のリスト

・アレルギー情報   など

医師に伝えるべき情報をまとめたファイルを
作っておくと便利です。

定期的に情報を更新し、
家族や介護者が共有できるようにしておくと、
緊急時の対応がスムーズに行えます。

3. 緊急対応マニュアルを作成する


緊急時の対応手順をまとめたマニュアルを
作成しておくことも有効です!

例えば、

・心肺蘇生法(CPR)の手順

・転倒時の対応方法   など

具体的な手順を記載します。

マニュアルは見やすい場所に保管し、
家族全員が内容を把握しておくことが
とても大切です!

また、
定期的に緊急対応の訓練を行うことで、
実際の状況に備えることができます。

4. 緊急避難経路を確認する


自宅内での緊急避難経路を確認し、
家族全員で共有しておくことを
オススメします!

火災地震などの災害時に
迅速に避難できるよう、
複数の経路を確保しておくことが重要です!

また、
避難経路上に障害物がないか、
定期的にチェックすることも
忘れないようにしましょう(^ ^)

5. 緊急用キットを準備する


緊急時に備えて、
必要な物品をまとめた緊急用キットを
準備しておきます。

キットには、

・応急手当用品

・予備の薬

・飲料水

・非常食

・懐中電灯

・電池

・ブランケット   など

キットは持ち運びやすい場所に保管し、
定期的に内容をチェックして補充することが
大切です!

6. 近隣の協力を得る


近隣住民との関係を築いておくことも、
緊急時の大きな助けになります。

日常的に顔を合わせ、
コミュニケーションを取ることで、
いざという時に協力を得やすくなります。

地域の防災訓練
介護者のサポートグループに参加することも、
ネットワークを広げる良い機会となります。

周りを巻き込むことはとても大切です!

助けを求めることは全然悪いことでは
ありません!

自分のためにもご家族のためにも
積極的に助けを求めてください!

▪️おわりに


緊急時の対応と事前準備は、
介護を行う上で非常に重要な要素です!

事前にしっかりと準備をしておくことで、
緊急事態にも冷静に対処することができます。

もし、
介護に関する疑問や悩みがあれば、
ぜひ僕に相談してください。

僕が介護士としての経験を活かし、
あなたの力になれるよう全力でサポートします!

一緒に問題を解決して、
より良い介護ライフを築きましょうね(^^)

僕の介護サービスはこちらから
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

↑まずはお友達になってくださいね✨

初回相談は無料✨

ご予約受付中です。

いつでもお気軽にご連絡くださいね♪♪

最後まで僕のブログを読んでくださり、
本当にありがとうございます!!

また次回のブログでお会いしましょう!

♡マークもポチッと押してくださいね♪
↓ 励みになります! それではまた🖐️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?