見出し画像

”悩み”→”強み”

先日、心電図検定応援Laboにご質問をいただきました。
いただいた質問は、私自身も検定勉強中に悩んだ経験のある内容。

私は、私自身が“わからない”と悩んだこと、その経験がまえたの強みだと思っています。

持っているいろんな参考書を見返しても、納得できる答えがない。
ネットで探しても、しっくりこない。
時間ばかりがどんどん過ぎる、、、そんなことが繰り返される。
そして、”不安”になり、”焦る”。
”やっぱり、心電図って難しい、苦手、、、”そう感じてしまう。

そんな経験を私もしました。

☑検定問題集の解答を読んでも分からない。
☑用語の意味が分からない。
☑勉強したことが、臨床現場で繋がらない。
☑毎日忙しくて、勉強する時間がまとまってとれない。  
☑学習の計画を立てても、予定通りに進まない。   などなど

心電図の用語や波形の特徴を、一つ一つ調べると膨大な時間がかかりますよね。
調べて納得できる答えに辿り着けばいいけど、そうじゃないこともありますよね。

まえたは、そんなあなたの気持ちがわかるセミナー講師です。

検定試験を通じて、”心電図が読める”、いち早く病態を予測し、”行動できる”!そんなあなたへ変わることを目的としています。
だから、まえた自身が悩んだり、苦労した経験から得た、やってよかったことや知って感動したことをセミナーや勉強会に盛り込んでお伝えしています。

心電図波形や用語で悩み、モチベーションが上がらず勉強が進まない、毎日バタバタ、、、そんなまえただからこそ、あなたにお伝えできることがあります。

あなたにはどんな悩みがありますか?
今は苦しいかもしれない、だけど、その経験は確実にあなたの“強み”になります。
一緒に前に進みましょう!

※現在募集集のセミナー
「心電図と病態が繋がる3時間セミナー(ZOOMセミナー)」
お申込みはこちら

https://note.com/shindenzu_maeta/n/nc4663f326bd9

※心電図検定応援Laboのことがもっと知りたい!

https://note.com/shindenzu_maeta/n/n94ce61474ca3

※動画教材のご紹介

https://note.com/shindenzu_maeta/n/n27a4e89911d8

=================
【まえたさちこ プロフィール】

臨床検査技師、2児のママ。心電図が読めず苦労をした経験を持つ。
育休復帰後、心電図検定を受験し1級を取得。心電図新世界セミナー谷口総志の指導のもと、心電図のセミナー講師として活動を開始。現在、心電図検定に特化したコミュニティ(心電図検定応援Labo)の運営も行っている。「心電図は難しい」というイメージを変え、心電図が読めることはもちろん、「心電図は楽しい」を多くの人に感じてもらうことが目標。

好奇心旺盛、とにかく行動派。
座右の銘:やってみなきゃ、はじまらない!
=================

☆まえたとLINEで繋がる
https://lin.ee/2Y6pxEw

☆youtubeチャンネル登録
https://www.youtube.com/channel/UCljWozdKCrN4gmhPC7bEipw
↑最新動画をお見逃しなく↑


★Facebookページ:
https://www.facebook.com/ecg.dotabata.maeta/

★Instagram:
https://instagram.com/ecg.maeta

★Twitter:
https://twitter.com/ecgmaeta2

★note:
https://note.com/shindenzu_maeta/n/n889c26bb741a






この記事が参加している募集

#私のイチオシ

50,792件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?