見出し画像

子供のお手伝いにおすすめの料理道具の紹介🔪🥒🧅🥕

以前書いた、こちら👇

 子供との料理は、色々と良い事が沢山のあります👍
 そんな中でも、どんな料理道具がおすすめか?うちの子供達が色々と使ってきた中で、ご紹介しますよねぇ〜👍
 まずは、包丁は、こちら👇

貝印さんの包丁は凄くいいです!

子供が使う物でも、ある程度切れ味が良い物でないと、使いにくいです。大きさも程よく、手に馴染みます👍小さい時は、刃先がギザギザの手が切れない子供用の包丁もいいと思いますが、子供が慣れてきて色々と切りたいって時に、切れにくい包丁だと、切れる野菜にも限界があります。なので、ある程度切れやすい包丁をおすすめします!
この包丁は、うちの子供は、3歳から使っています(あくまでもうちの情報です😉)

まな板も使っていますが、まな板はこちら👇


裏と表に、切り方が図解で書いてあるので、わかりやすい。切り方教えるときも、この絵の切り方でお願いねぇ〜!とか伝えるだけで、子供なりに真似して切ってくれます🔥
しかも隅っこに、メジャーが付いてるので、何cmで切るかとかも測れます👍
ちょっとうちのまな板は、だいぶ使い込んでいます😅

包丁も少しは研いで上げたほうが良いので、こちらがおすすめです💪

こちらは、荒砥、中砥、仕上げと、3段階の砥石が付いてるので、左から10往復をすれば、よく切れるようになります👍
自宅の三徳包丁も全然大丈夫。 

【重要】1点、注意点です。お子様の包丁に関しては、うちの場合は、切れにくい包丁で、力で切るより、切れる包丁で切った方が本人の為になる。と、言う思いで、砥石で研いで、切れる包丁を使わせています。手を多少切っても、それが勉強になるし、そこで学べる事もあります。
そこは、お子様の年齢や家庭の考えを尊重してくださいね🙇

子供が慣れてきたら、こんなに山盛りの野菜も切れるようになります👍

3女ちゃんが切りました😍

3女ちゃんがお鍋に入れる野菜を全部切ってくれました✨うちの子供達は本当に包丁を使うのが大好きです😉

と、言う事で、今回は、お子様が使うとめちゃくちゃ便利な料理道具の紹介でしたぁ〜!何か他にも知りたい方は、コメントしてくださいね👍

最後まで読んでいただきありがとうございます😊

僕の夢は、僕の経験から、多くの人に、愛と勇氣を与えられる、講演家になることです。僕のブログに、共感した!もっと話が聞きたい!そんな方は、スキ!を押してください!そして、シェアしていただけると嬉しいです!コメントにご意見ご感想を書いていただけると、めちゃくちゃ喜びます🥳

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?