見出し画像

『孟子』05―梁恵王上―孟子と梁の惠王の対話(5)仁者無敵

◆音声で聴きたい方はこちら↑

梁の恵王が言った。

「かつて我らが晋国は、天下最強の国家であった。
このことは先生もご存知でしょう。
ところが晋の栄光を継承して私の代になると、
東では斉に敗れ、長男が戦死してしまった……。
そのうえ、西では秦に七百里もの領土を奪われてしまった。

南では楚から屈辱を受けています。
私はこのことを恥じています。
長い戦いで死んでいった者たちのためにも、今一度、雪辱を晴らしたい。
どうすればいいのでしょう。」

孟子が答えて言った。

「領土はわずか百里であっても、王者になることができます。

王が、もし民に仁政を行い、刑罰を省き、税金を減らし、深く土地を耕し、丁寧に雑草を取ること。
そして、若者には農業の合間に孝、悌、忠、信を学ばせ、家では自分の父兄に仕え、外では年長者によく仕えるようにすること。

そうすれば、杖を一振り持って行くだけで、秦や楚の甲冑や武器を制圧できるでしょう。
西の秦(しん)や南の楚(そ)は、季節を無視して民の労力を奪っています。
農作業をおこなって民の父母を養うこともしていません。
そのうち、父母は飢え凍え、兄弟や妻子は離散してしまうでしょう。
かの国ぐには、自分の民を自分で落とし穴に落としこんでいるのです。
王者が征伐に赴けば、誰が王者に抵抗できましょう。
だから言うのです。
〈仁者無敵〉と。
王よ、この言葉を疑いなさるな。」

*以上、『孟子』05―梁恵王上―孟子と梁の惠王の対話(5)仁者無敵

◆全訳はこちら↓

【原文】
梁惠王曰、「晉國、天下莫強焉、叟之所知也。及寡人之身、東敗於齊、長子死焉。西喪地於秦七百里。南辱於楚。寡人恥之、願比死者一洒之、如之何則可。」
孟子對曰、「地方百里而可以王。王如施仁政於民、省刑罰、薄稅斂、深耕易耨。壯者以暇日修其孝悌忠信、入以事其父兄、出以事其長上。可使制梃以撻秦楚之堅甲利兵矣。彼奪其民時、使不得耕耨以養其父母、父母凍餓、兄弟妻子離散。彼陷溺其民、王往而征之、夫誰與王敵。故曰、〈仁者無敵。〉王請勿疑。

*ヘッダー画像:Wikipedia「孟子」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?