見出し画像

テキスト速報へのこだわり。

初めまして。

現在大学生をしながら、神奈川県社会人サッカーリーグ所属の「品川CC」で広報をしています竹本光大郎と申します。
他にも元Jリーガーで現品川CCの松ヶ枝泰介監督が代表の「COVER-ON」というプロジェクトの広報もしていたり、だいぶ小規模ですが町田市で中高生向けのバドミントンの団体の代表をしていたりします。

ずっと前からnote書きたいなぁと思いつつなかなか踏み出せませんでしたが、空き時間にちょこちょこ書いていこうと思い開設しました。

そんな中で今回は品川CCで自分が特に熱意を持って取り組んでいる業務の一つ、Twitterでの「テキスト速報」について書いていきます。

そもそもテキスト速報って?


簡単に言えば、試合で「目立ったプレーが起こった」「スコアが動いた」といった事象に対して、TwitterをはじめとするSNSで投稿することを指します。

画像1


ぱっと見、ただのスコアを伝えるツイートに見えるかもしれません。

ぱっと見なくてもただのスコアを伝えるツイートにしか見えないかもしれません。

ただ、個人的に大きなこだわりを持ってこの更新を行なっています。
今回はそのこだわりを持っている部分をお伝えできれば良いなと思います。

スコアは常にヘッダーに。

画像2

自分がテキスト速報を行うときは必ず1番上の部分、いわゆるヘッダー部分にスコアを記載するようにしています。

これはファン時代に応援しているチームのスコア速報をTwitterで追っているとき、全てのツイートにスコアが記載されておらず、何回もスクロールしないとスコアが把握できないと言う経験をしたことが生かされています。

たった今速報を見た人が、瞬間的に状況を把握できるように、喜びを共有できるように心がけています。

選手名は必ず背番号+フルネームで。

こだわりのポイントの2つ目としては、選手名や監督、コーチ名を出すときは必ず背番号+フルネームで記載するようにしています。

理由としては

・検索がかけられやすくなること

・選手の背番号を覚えてもらうこと

・選手のフルネームを覚えてもらうこと

この3点が挙げられます。

下記の2点は言わずもがなですが、1番の理由は検索がかけられやすくなることです。

昨季までは、背番号+苗字の記載のみで終わってはいましたが、「背番号+苗字」のみだとTwitterの検索エンジン上で検索がかけられないこと、品川CC以外のツイートも出てきてしまうことに気づきました。

選手が働いている企業の同僚の方がふとフルネームを検索したときに、古巣のチーム・大学の関係者の方、友人の方が活躍が気になって検索したときに、その選手がいま品川CCで頑張っている、活躍している現状を少しでもお伝えしたいといった思いからこのようなスタイルにしています。

思いのままに、熱く伝える

こちらも自分自身が大切にしている部分です。

自分が見る側であった時に「試合終了 2-0」であったり、「先制」といったなんとなく味気のない、テキスト速報をよく見ていました。

今もテキスト速報を見るとスコアのみであったりとか、試合結果のみ速報しているといった状況も多々存在すると思います。

コロナ禍ということもあり、ファンサポーターがスタジアムに来れない現状にある中で、ライブ配信をしていない中で伝えるべきことは

より細かく、より臨場感を伝える

に尽きると思います。

自分はゴールが決まったら喜びそのままに、時に手が震えながらもゴール速報のテキストを書きますし、失点を許したら苦虫を噛み潰したような表情で渋々書いています。

味気ない速報はせずに自分自身の思いも交えつつファンサポーターにお伝えしたい。そんなこだわりを持って取り組んでいます。

以上が自分がテキスト速報をする際にこだわりを持っている3つのポイントです。


ぜひ、これを見たテキスト速報を行う関係者の方々と意見交換や情報共有もしたいですし、クラブ全体、日本全体でテキスト速報の質を共に上げていければと思います!

自分もまだまだですが今後、より良いテキスト速報ができるよう一生懸命頑張っていきます🔥

反響がありましたら、次回は社会人サッカーの移籍リリースの作り方・その過程について書ければと思います!

よろしくお願い致します!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?