見出し画像

発達ママの困りごと

こんにちは、香港出身の外人のゆんです。
外人とはいえ、見た目は純日本人と変わらなず、文章を書いてもバレない、喋ったら大体50%ぐらいの人しか気づかないです。

一見日本での生活問題なさそうです。
そうですね、子どもが2歳になるまでは、なんとかなりました。

私の発達の特性について、
ASD傾向強め(診断降りていないが子どもの頃からかなり黒)
ADHD/LDの疑い(雑な診察で診断が降りたけど、ASDほど強くないかも)

  • 聴覚過敏

  • 視覚過敏

  • 触覚過敏

  • 受動型 

  • 言語性IQ90:動作性IQ109

  • ワーキングメモリーは境界知能

  • 聴覚情報処理障害(APD)傾向(圧倒的なビジュアルシンカー)

  • 鬼打たれ弱い

子育てにおいての困難

2歳ぐらいまでは、食べて遊んで寝て排泄して、一日が終わります。
たまに共感っぽく接するために、オウム返しもします。
タスク系の育児がメインで、体力があれば、
エナジードリンクがあれば、大体は問題なくこなせます。

ただ2歳過ぎると、子どもは情緒的な繋がりが求めてきます。
情緒的な繋がりの欲求で何かしんどいのか?

  • おしゃべりが大好きな娘ですが、口癖が「いや」「違う」
    ↑ ママの自己肯定感が爆下がり

  • りんごなのに「りんご違う、オレンジ!」をいう
    ↑ 正したいけど、泣かれたくない、、、ママの葛藤

  • 機嫌悪いと声が鬼大きい
    ↑ 耳栓で対策しているけど、精神がすり減る

  • 食器で演奏会をする
    ↑ 耳栓して、別の部屋に逃げる

  • 機嫌悪いと「〇〇欲しい」から超大きな声で「あっあーー」
    ↑ 耳栓して、別の部屋に逃げるけど、世間では育児放棄と叩かれる

  • 光るものをママの目の近くに持ってくる
    ↑  必死に防衛して、別の部屋に逃げる、クールダウンの間に育児放棄

  • 部屋でクールダウン中に、「ママ」と扉を叩く
    ↑  クールダウンが許されない

「情緒的な繋がりなんか知るか!」の気持ちになります。
そうです。発達傾向ママとして、その欲求を満たしてあげれないんですよ。
無理です。できないです。

おまけに、実家は海外なので、頻繁に頼れない。
希死念慮を常に思っていますが、娘も私もまだ生きているのは本当に奇跡のようなことです。生きているだけで辛いですからね。

まとめ

科学的にそういう育児がいいのは段々わかってきたけれど、
わかればわかるほど、ママさんの首を絞めている気がします。
学べば学ぶほど、気を付けることが増えていきます。

心理的な安全基地、自己肯定感を育てる、自立を促す、しかってはいけない、叩いではいけないなどなど、忙し過ぎます。

これ全部が、ママさんがやらなといけないことなのですか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?