見出し画像

2週間目の活動記録

株式会社CHIMNEY TOWN 学生インターンの品川拓也です。


インターンが始まって、2週間が経過しました。


先週の金曜日、毎週CHIMNEY TOWNの撮影をしたんですが、うまく伝えれていない部分があったと思うので、先週の活動記録を書き残します。

(未だに、カメラの前で、緊張している自分がいるのかも知れません笑)


▼先週の活動記録▼

【①Googleフォーム回答後の自動返信メールの設定】
Googleフォームに回答がきて、その通知がSlackに来るように設定するのは、インターン開始後すぐにやっていました。(先週の記事を参考に)

その次の段階で、「回答を受け取りました。」みたいな自動返信のメールを送る設定をやっていて、時間はかかりましたが、完了しました!


スクリプトみたいなものを書いてて、文系の学部で、やったことありませんでしたが、意外とできるもんです。

「なんか難しそう」と遠ざけずに、少し調べれば、親切に教えてくれるサイトがあります。

やる前から、やらない理由を探さずに、まずやってみることが大切だと感じています。(先週と同じこと言ってます。)



【②Notionを用いた情報整理】
僕たちインターン生向けに、セトちゃんやべぇくんが共有してくれる情報があるんです。

これが、LINEグループのノートなどだったので、マニュアルみたいに資料として、残せれば、今後、インターン生が入ってきても、そこ(Notion)にアクセスすれば見れるようになります。

セトちゃんやべぇくんの負担を減らせると思います。

毎週CHIMNEY YOWNの編集andアップロードの方法も資料として残しつつ、編集画面を録画して、残しておけば、誰でもできる状態という資料にしようと思っています。


インターン生としては、Notionにまとまっていれば、そこを見て、分からないことがあれば、先輩に聞くということができるので、連絡がスムーズになる気がしています。



【③えんとつ町のプペル『こどもギフト』の絵本の発送】
事務的なことを引き継いでから、初めて、絵本の発送をさせていただきました。

このプロジェクトを、担当させていただくことになった経緯・どういうことをやっていくのかは、来週の記事で書けると思います。



ということで、また次の日曜日に記事を書きますので、お楽しみに!



株式会社CHIMNEY TOWN
第5期 学生インターン 品川拓也

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?