見出し画像

制心訓練における「気」とは

制心訓練法とは身を守るための「気」の訓練法でもある。

まず、危険に遭遇しないために感覚を研き澄ましておくことが重要であり、それが制心の目的の一つでもある。

「気」は人間の精神、生命の活力であり、身体から放射していると同時に周囲からの「気」を身体が受けてもいる。

この「気」を読み取ることができれば、たとえばあらゆる打撃を柔らかく捌くことができるようになり、身を守るのが容易になる。

またこの世の全ては「気」によって構成されている。

つまり「気」とは(仮想の)最小単位であり、エネルギーであり意識(情報)でもあるとしている。

=======
空手家との組手や演武などの動画は下記サイトでご覧いただけます。
(武術気功健康教室|大阪府四條畷市)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?