見出し画像

32歳、1年3ヶ月かけて自社開発Androidエンジニアへ転職したまとめ

機械設計を辞め、目標だったAndroidエンジニアへ転職出来たのでnoteにまとめてみました。

〜このnoteが参考になる人〜
・30代で新しい事に挑戦する人
・未経験からAndroidエンジニアを目指す人
・転職を目指したが、うまくいかず諦めた人

ざっくりした流れ
7ヶ月独学→8ヶ月アルバイト→自社開発へ

1回目の転職活動

独学3ヶ月で活動をはじめました。
それまでに学習した内容は、オンラインスクール、Udemy、本など、
そしてアプリリリースまで行いました。(1日の学習時間は4h-6hぐらいです。)
コロナで緊急事態宣言が出た時期に転職活動をスタート、、、
実はすぐに1社、内定が出ました。

SESで年収は350万ぐらいです。(今振り返れば悪くない年収)
→Androidが出来るかは不明、活動を始めたばかりで他にあると思い辞退

本腰を入れて活動をするが、、、
取りあえず作ったポートフォリだったので、3週間ほどかけFirebaseを使ったアプリを作成し応募を沢山しました。
Wantedlyやハローワーク、直接応募など、Androidエンジニアになれそうなところを片っ端から。自社開発や受託、SESまで応募しました。

結果、ハローワーク経由にて、受託会社(派遣の可能性もあり)に内定
年収が260万ぐらいだが、モバイルアプリに携わる事が出来る。
→年収が低く、コロナ禍で将来が不安になり辞退。

画像1

迷いながら続ける転職活動

実は一旦諦めて、機械設計で転職活動を始めました。その間、諦めきれず平行でAndroidエンジニアへ応募はしてました。
約1ヶ月ほどで機械設計の内定を貰いました。(不況に強い会社でした)
内定を貰った同時期に

モバイルアプリ受託会社にアルバイトで内定
→確実にAndroidまたはiOSに携われ、経験が積める。Androidエンジニアを目指して東京まで来たの事と挑戦したい気持ちがあり行くことにしました!

1回目の転職活動結果(3ヶ月ほど)
100社ほど応募して、SESが3社、受託が2社内定(1社はアルバイト)
○感想
→コロナと同時だったからか分からないが、かなり厳しいと感じた。ポートフォリオも月並み程度だったのもあると思われる。(そもそも未経験Androidエンジアの情報がないのでどのくらいのレベルのポートフォリオに仕上げればいいか分からなかったな)結果的に行くことになった受託会社は、独学2ヶ月ぐらいでも採用されていたと思うので、もう少し早めに見つけられてればと思いました。求人検索も大事!

アルバイトを選んだ理由

○正社員と比べてあまり給与が変わらない。
→内定を貰った会社と比べて、あまりアルバイトと給与が変わらない。
○自由度が高い
→実力アップして、いいところがあれば転職しやすい。正社員だとそうはいかない??

画像2

2回目の転職活動

半年ほど、アルバイトで経験を積んだ(iOSとAndroid)ので2回目の転職活動を始めました。また、iOSをやる機会が多く、Androidのスキルアップに繋がりにくいと感じた為。
目指すは興味のある自社開発企業!
ITでも腰を据えて、働く事の重要性を感じたので興味のある自社開発で働きたいと考えた。しかし、2回目の緊急事態宣言、、
どうなる事かと思いましたが運よく1社内定を頂きました!!

Wantedlyにて、8社ぐらい応募(1.5ヶ月)
カジュアル面談に→3社
課題で落ちる→1社
カジュアル面談後、書類選考に行けない!!→1社
内定→1社(年収400万ぐらい)

Iot関連に興味があったので、絞って応募しました。
機械設計の経験を評価して貰い、内定を運よく頂きました。
もし、内定を貰えなかった場合はさらに半年ほどの時間が掛かったのではと感じます。
スカウトや”気になる”は、少しだけだが貰いました。(半年前と比べて反応良くなっていました。)応募はしてなかったですが、受託や環境の良いSESなら数社受かる可能性を感じました。(勘違いかも)

画像3

感想

1年3ヶ月掛けて、Androidエンジニアへ転職する事が出来ました。ようやく1つの目標を達成出来て嬉しいです。長く感じましたが、第三者からすれば、「やはり1年は掛かるよね」「むしろ早い方かも」と言われそうです。
自分と同じように、30代から方向転換する人やうまくいかず足踏みしている人は、結果を急がず長期的に行動する(時間が掛かると想定する)といいのかもしれません。
結果を早く求めすぎると(他の人と比べる)、精神的に負担がかかります。

そもそも、人間にはホメオスタシス(一定の状態を保つ働き、変化をリスクとする防衛反応)があるので、中々自分を変える事は出来ない。実際自分も1度諦めた。


少しづつ、習慣化して長い目で挑戦するといいかもしれません。
未経験からAndroidエンジニアへの転職が誰かの参考になれば幸いです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?