見出し画像

子どもの発熱時の対処について

今回は子どもの発熱時の対処について書いていく。

熱が出た時の対処

熱の上がり始めて、寒がっているときは体や手足を温める。

熱が上がりきり、顔が赤くなったら薄着にして夏であれば部屋もクーラーなどを使って涼しく熱を発散できるようにする。

子供が嫌がらなければ水枕や冷却シートで頭やおでこを冷やす。

ただし冷却シートがずれて、口を塞ぎ窒息事故が起きたこともあるので注意が必要である。

小さなお子さんは冷やしすぎによる低体温にも注意する。

汗をかいたら着替えさせる。

この時ぬるま湯で絞ったタオルで拭くと気化熱によって気温も下げる効果もある。

食欲が落ちるときは脱水を防ぐために水や麦茶、乳児用イオン飲料などこまめに与えることが大切である。

熱の状態がわかると診断の参考になる。

体温計を用いて、朝昼夕寝る前に測り一目でわかるようにグラフにしておくと良い。

乳幼児をイオン飲料の使用は病時、病後時に止め一定的な使用を控える。

解熱剤について

発熱するのは体がウィルスや細菌と戦っているからである。

解熱剤を使って熱を下げても病気の治りを早めるわけではない。

しかし熱が高くて眠れなかったり気分が悪い時に解熱剤を使って一時的に熱を下げ、気分を良くしてあげることも良い方法である。

ただし副作用もまれに見られる。

お医者さんから処方してもらったものを指示に従って使うようにする。

自分が思うこと

子供の風邪には特効薬がないため解熱剤等ありきたりな対処法しかない。

実際自分の子供も発熱した経験があるが熱は下がらずどうしてあげていいかわからない場面が多く見られた。

自分がしてあげられる事と言えば上記の対応を行いながら抱きしめてあげて安心感を与えることぐらいしかないと思う。

あとありきたりになるが経験上、脇だったり大腿部の大きい血管が通っている所を癒してあげれば少しは効果があるのではないかと考える。

食べ物が食べられず水分をとることが多くなるため、下痢等が続くのでオムツは多めに買っといたほうが良いかもしれない。

なるべく食べやすいゼリーやプリンを我が家では与えていた。

風邪の前兆としては経験上だか、深夜にいつもはぐっすり寝ているのに癇癪を起こして泣き出したり水分を欲しがったりしていた。

何かしら子供なりに異変を知らせる行動をとっているので何か気になることがあれば早めに病院に行ってほしいと思う。



以上、子どもの発熱時の対処について書かせていただいた。

この記事を読んでいただきありがとうございました。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?