見出し画像

【日本SF】

(アニメ)
【OVA・劇場版(映画)・TVアニメ】
You→youtubeで視聴可

[編集中](時系列)
◎地球(テラ)へ…1980
劇場版機動戦士ガンダム1981
劇場版機動戦士ガンダムII 哀・戦士編1981
わが青春のアルカディア1982 松本零士
劇場版機動戦士ガンダムIII めぐりあい宇宙編
1982
◎幻魔大戦1983
超時空要塞マクロス1984
●風の谷のナウシカ1984
メガゾーン23(OVA)1985
カムイの剣1985矢野徹 角川
幻夢戦記レダ1985
吸血鬼(バンパイア)ハンターD1985
菊池秀之
●ウインダリア1986 You
火の鳥1986
王立宇宙軍オネアミスの翼1987
ダーティペア1987
妖獣都市1987
メタルスキンパニックMADOX-01、1987
禁断の黙示録クリスタル・トライアングル1987
劇場版機動戦士ガンダム 逆襲のシャア1988
ファイブスター物語1989角川
●AKIRA1988大友克洋You
●暗黒神話(OVA)餓鬼の章・天の章1990
諸星大二郎You
サイレントメビウス1991
◎アルスラーン戦記1991
→OVA全6話You
風の大陸1992
サイレントメビウス2、1992
アルスラーン戦記II 1992
●銃夢RUSTY ANGEL(OVA)前編1993 You
●銃夢TEARS SIGN(OVA)後編1993 You
I・Я・I・A ZЁIЯAM THE ANIMATION1994(OVA)ゼイラムをアニメ化
マクロスプラス1995
マクロス7銀河が俺を呼んでいる1995
天地無用!1996
トップをねらえ!OVA1998
機動戦艦ナデシコ1999
少女革命ウテナ1999さいとうちほ
◎ESCAFKOWNE(エスカフローネ)2000
VAMPIRE HUNTER D BLOODLUST2001
(茄子アンダルシアの夏2003)
ラーゼフォン多元変奏曲2003
銀色の髪のアギト2006
時をかける少女2006
トップをねらえ!合体劇場版!! 2006
鉄人28号 白昼の残月2006
●FREEDOM-PROJECT2006 You
劇場版 アクエリオン2007
EX MACHINAアップルシード2007
スカイ・クロラ The Sky Crawlers 2008
●陶人キット2008 田中達之
交響詩篇エウレカセブン ポケットが虹で
いっぱい2009
AFRO SAMURAI 2009 岡崎能士
イヴの時間劇場版2010
劇場版トライガン2010
●PUPARIA(ピューパリア)2020 玉川真吾

[編集中]
未来少年コナン 
ドラえもん
ドクタースランプ
砲神エグザクソン
ブレッド・ザ・ウィザード 園田
ルサルカは還らない 御厨さと美
宝石の国
紅殻のパンドラ
望郷太郎
ファルコン50
電光オズマ
ワダチ
CICADA
マルドゥックスクランブル
ドクターストーン
銀河英雄伝説
星界の紋章
スターシップオペレーターズ
蒼き鋼のアルペジオ
新世界より
二瓶勉 BLAME!
サイコパス


【原作者・監督・脚本家】
手塚治虫
●火の鳥未来編 渡辺典子
火の鳥2772愛のコスモゾーン(OVA) 1980
火の鳥・鳳凰編(OVA) 1986
火の鳥・宇宙編(OVA)1987
火の鳥・ヤマト編(OVA) 1987
火の鳥・羽衣編2004
火の鳥・アースキーパーズ篇2006
鉄腕アトム
メトロポリス

諸星大二郎
●暗黒神話(OVA)餓鬼の章・天の章1990

松本零士
宇宙戦艦ヤマト
銀河鉄道999
マリンスノーの伝説
チルチルミチルの冒険旅行
新竹取物語1000年女王
無限軌道SSX

寺沢武一
●コブラ デラックス版全10巻1,700円漫画

富野由悠季
3部作
劇場版機動戦士ガンダム
1981年3月14日公開
劇場版機動戦士ガンダムII 哀・戦士編
1981年7月11日公開
劇場版機動戦士ガンダムIII めぐりあい宇宙編
1982年3月13日公開
劇場版機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
1988年3月12日公開

平井和正
幻魔大戦1983
石ノ森章太郎、アニメキャラクターデザイン=大友克洋、音楽監督=キース・エマーソン、監督=りんたろうというそうそうたる顔ぶれで製作された、超能力バトル・アクション。

安彦良和
クラッシャージョウ1983
アリオン1986(ギリシア神話)
クルドの星
ヴイナス戦記 
1987年から1990年に学習研究社の漫画雑誌『コミックNORA』にて連載された。
アリオン、クルドの星に続く安彦の連載漫画の3作目。

菊池秀之
吸血鬼(バンパイア)ハンターD1985
VAMPIRE HUNTER D BLOODLUST2001

野村和史
ロボットカーニバル1987 

大友克洋
[漫画]
ショートピース(1979年、奇想天外社)(1986年、双葉社)
ハイウェイスター(1979年、双葉社)
GOOD WEATHER(1981年、綺譚社)
さよならにっぽん(1981年、双葉社)
ヘンゼルとグレーテル(1981年、ソニー・マガジンズ)
気分はもう戦争(1982年、双葉社)矢作俊彦原案
BOOGIE WOOGIE WALTZ(1982年、綺譚社)
童夢(1983年、双葉社)
●AKIRA全6巻(講談社1983→1993)漫画
彼女の想いで…(1990年、講談社)
SOS大東京探検隊(1996年、講談社)
武器よさらば(2013年、バンダイビジュア
[映画]
迷宮物語1986(オムニバスアニメ映画1986「工事中止命令」→監督・脚本・キャラクターデザイン担当
●AKIRA1988芸能山城組
MEMORIES(メモリーズ)1995
森本晃司監督「彼女の想いで」
岡村天斎監督「最臭兵器」
大友克洋監督「大砲の街」
スチームボーイ2004
●FREEDOM-PROJECT2006
(CMおよびアニメーション映画)

藤川桂介
宇宙王子(うつのみこ)1989角川 
映画『地上編』
映画『天上編』
OVA 『天上編 』1→13
1984年から1998年まで角川ノベルスと角川文庫にて発刊され、累計1,000万部以上を売り上げた歴史ファンタジー小説。
正伝5編『地上編』『天上編』『妖夢編』『煉獄編』『黎明編』
外伝『拾異伝』シリーズ全52巻
未だに根強いファンが多く存在しています。
中でも人気の高い『地上編』と『天上編』は映画化をはじめ、OVA化やカセットブックの発売などが行われました。

原作 鈴木敏光→リング鈴木光司ではない
監督 池上誉優・西森明良
脚本 会川昇
『AD.POLICE』(アドバンスドポリス、エーディーポリス)OVA1990
『A.D.POLICE』1999年4月7日→6月30日までテレビ東京で放送。全12話。
『PARASITE DOLLS』2005
「A.D.ポリス」の番外編にあたるOVAシリーズを劇場用に再構成。

戸田尚伸
惑星をつぐ者  全1巻

木城ゆきと
気怪(きかい)
銃夢全9巻
→編集との相違で強制終了・移籍
銃夢LastOrder:全19巻
+銃夢外伝
銃夢火星戦記:既刊最新刊7巻(2021.1.27現在)
●銃夢RUSTY ANGEL(OVA)前編1993
●銃夢TEARS SIGN(OVA)後編1993
●アリータ バトルエンジェル2019
ジェームズ・キャメロン
銃夢OVAが原作
ガリィ→アリータ
パフォーマンスキャプチャー表情再現

皆川亮二
◯スプリガン
◯アームズ

幸村誠
●プラネテス全4巻1,299円

士郎正宗
ブラックマジック(同人誌)
アップルシード全4巻漫画
●攻殻機動隊1•1.5•2、1,816円漫画
アップルシード2004

宮崎駿
シュナの旅
●風の谷のナウシカ1984
●風の谷のナウシカ全7巻1,999円漫画

貞本義行(原作)
新世紀エヴァンゲリオン

押井守
●ゴーストインザシェル1995 (謡)
▲イノセンス2004(傀儡謡)
music川井憲次
BLOOD THE LAST VAMPIRE 2000

岡田斗司夫1958→(ガイナックス)
王立宇宙軍オネアミスの翼1987
トップをねらえ!OVA1998

庵野秀明1960→
王位宇宙軍オネアミスの翼1987
トップをねらえ!OVA1998
新世紀エヴァンゲリオン
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序2006
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破2009
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q2012

藤島康介
ああっ女神さまっ
サクラ対戦
逮捕しちゃうぞTHE MOVIE1999

企画集団『ヘッドギア』(原作)
機動警察パトレイバー
企画集団『ヘッドギア』のメンバーによる、1980年代における近未来(1998年ごろを起点とした数年間)の東京を舞台にしたロボットアニメ・小説等のマルチメディアプロジェクト。漫画版の担当はゆうきまさみ。
初期OVA(アーリーデイズ)
劇場版第1作
『機動警察パトレイバーtheMovie』1989
劇場版第2作
『機動警察パトレイバー2theMovie』1993
『WXIII THE MOVIE 3』2002
機動警察パトレイバー (きどうけいさつぱとれいばー)とは【ピクシブ百科事典】

高橋哲哉
●ゼノギアス1998 (現モノリスソフト)PS

渡辺信一郎
カウボーイビバップ1998全26話
TANK! 菅野よう子
劇場作品カウボーイビバップ天国の扉2001
サムライチャンプルー2004全26話

鶴巻和哉
フリクリ(OVA)全6話
トップをねらえ2!

田中達之
●陶人キット2008
短編アニメーション

岡崎能士
AFRO SAMURAI 2009

玉川真吾
●PUPARIA(ピューパリア)2020
短編アニメーション

【映画】
宇宙人東京に現わる1956
宇宙からのメッセージ1978深作欣二
復活の日1980
さよならジュピター1984
●パプリカ2006 今敏・平沢進(パレード)

ガンヘッド1989
ゼイラム1991邦画雨宮慶太
『I・Я・I・A ZЁIЯAM THE ANIMATION』1994年6月23日に発売されたOVA作品。全6巻。1991年に公開された映画『ゼイラム』をアニメーション化した作品
ゼイラム2、1994
サマータイムマシンブルース2005邦画青春

【小説(映画原作)】
小松右京1931→2011(80)
日本アパッチ族1964
復活の日1964
果しなき流れの果に1966
日本沈没1973
さよならジュピター1982
首都消失1985
虚無回廊1987

筒井康隆1934→
時をかける少女1967
日本以外全部沈没1973
七瀬ふたたび1975
虚人たち1981
残像に口紅を1989
文学部唯野教授1990
朝のガスパール1992
パプリカ1993
わたしのグランパ1999

伊藤計劃(けいかく)1974→2009(34)
虐殺器官2007
ハーモニー2009

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?