見出し画像

【厚労省/日本人の食事摂取基準(2020)】栄養素の1日必要量

厚労省が発表している「日本人の食事摂取基準(2020)」によると、

疫学研究において総死亡率が低かったBMI(kg/m2)の範囲は以下とされる(男女共通)。

①18~49歳: 18.5~24.9②50~64歳: 20.0~24.9 ③65~74歳, 75歳以上: 22.5~27.4

目標とするBMIの範囲

①18~49歳: 18.5~24.9 ②50~64歳: 20.0~24.9 ③65~74歳, 75歳以上: 21.5~24.9

画像1

身体活動レベルをふつう(II)としてエネルギー必要量(単位: kcal/日)を計算すると、下記のようになっている

男性:①18〜29 歳: 2,450〜2,900, ②30〜49 歳:2,450〜2,900 ③50〜64 歳: 2,350〜2,800

女性:①18〜29 歳: 1,800〜2,100, ②30〜49 歳:  1,850〜2,200 ③50〜64 歳: 1,800〜2,100

https://www.mhlw.go.jp/content/10904750/000586556.pdf (p.60より)

・主な栄養素の1日当たりの食事摂取基準は以下の通り

https://www.mhlw.go.jp/content/10904750/000586553.pdf

30〜49 歳の女性の場合;

エネルギー: 2050kcal

タンパク質:50g

脂質(目標量):20~30%

飽和脂肪酸(目標量):7%以下

n-6系脂肪酸(目安量):10g

n-3系脂肪酸(目安量):1.6g

炭水化物(目標量):50~65%

食物繊維(目標量):18g以上

ビタミンA:700µg

ビタミンD(目安量):8.5µg

ビタミンE(目安量):5.5mg

ビタミンK(目安量):150µg

ビタミンB1:1.1mg

ビタミンB2:1.2mg

ビタミンB6:1.1mg

ビタミンB12:2.4µg

ナイアシン:12mg

葉酸:240µg

パントテン酸(目安量):5mg

ビオチン(目安量):50µg

ビタミンC:100mg

ナトリウム(食塩相当量):6.5g未満

カリウム(目安量):2000mg

カルシウム: 650mg

マグネシウム:290mg

リン(目安量):800mg

鉄:月経なし6.5mg 月経あり10.5mg

亜鉛: 8mg

銅: 0.7mg

マンガン(目安量):3.5mg

ヨウ素:130µg

セレン:30µg

クロム(目安量):10µg

モリブデン:30µg




分子栄養学に基づく慢性疾患への診療を行っている精神科医の藤川徳美先生は、その著書の中で、各栄養素の推奨摂取量を下記としている。

ビタミンB1: 25mg

ビタミンB2: 25mg

ビタミンB3: 300mg

ビタミンB6: 25mg

葉酸: 2000 mcg

ビタミンB12: 500mcg

ビタミンC: 2000 mg

ビタミンD3: 1500 IU

ビタミンE: 200IU

亜鉛: 25 mg

マグネシウム: 500 mg

セレン: 200 mcg

クロム: 200 mcg

水溶性ビタミンの必要量の個体差は100倍、脂溶性ビタミンの必要量の個体差は10倍がある、としている。

藤川先生の推奨する、慢性疾患を治す分子栄養療法の手順は、以下の通り。

①高タンパク質/低糖質食/プロテイン/鉄を摂る            ②ビタミンB群,ナイアシン,ビタミンC,ビタミンE            ③その他の脂溶性ビタミン、ミネラルを摂る                  ④オプションのサプリメントを摂る

②については、ベンチフォアミン(作用持続性ビタミンB1): 150mg x 2-5錠, ビタミンB50: 3-6錠, ナイアシン: 2000-4500mg, ビタミンC: 2g x 3錠m, ビタミンE: 100IUで開始し、目標2000 IU,ミックストコトリエノール: 1錠.

基本的にはATPセットを構成するビタミンだが、病気を治す観点から次の2点を追加。

ベンチフォアミン: 作用持続性のビタミンB1。通常のビタミンB50に含まれているビタミンB1では、数時間しか効果が持続しないので、1日2-3回に分けて飲む必要。健康維持の場合には、1日1回飲めば24時間効果が持続。

ナイアシン:タンパク質合成に重要な役割。精神疾患、リウマチ、腎臓病等、あらゆる病気の治癒に不可欠。ナイアシンはビタミンB3とも呼ばれるが、ビタミンは体内で合成できないものと定義されており、その定義からすると、ナイアシンはアミノ酸のL-トリプトファンから合成されるので、厳密にはビタミンではない。(60mg L-トリプトファンから1mgのナイアシンしか合成できない。ホッファーの言葉では「人類はビタミンC合成能力を失ったのと同じように、ナイアシンの合成能力を失いつつある」)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?