マガジンのカバー画像

新築/注文住宅

200
運営しているクリエイター

2021年3月の記事一覧

エレベーターのバリアフリー化(車椅子使用者やベビーカー使用の方向け)

車椅子使用(自走式)の方やベビーカーをおしている方にとって、エレベーターの乗り降りや操作は気を遣いますよね。 エレベーターを呼び出したり、ドアの開閉時間を延ばしたり、プライバシー保護のため階数表示を消したりするアプリ機能があるのをご存知でしょうか? 私は外出から帰って来た時に両手に荷物を抱えて操作が面倒な時、1階から自分の行きたい階を設定しているので、上階から1階までエレベーターを呼び出し、住んでいる階のボタンを自動で押してくれる機能は一度使うと手放せません。 普段、エ

専門家プロファイルQ&A

yahoo!知恵袋専門家としての回答の他に、専門家プロファイルというサイトでも回答させて頂いております。 建築分野(新築/リフォーム)の内容が大半ですがご参考になれば幸いです。 (専門家プロファイル)

車いす用住宅の駐車場スペース

介助用車椅子で自動車に乗る場合は、ウェルキャブ(福祉車両)が一般的で、リア側からスロープでそのまま車内に乗ったり、後席や助手席のシートが動いて移乗しやすいタイプもあります。 一方で、自走用車椅子使用の方で上肢が健常で運転される場合の車椅子の積載方法は、自身で車内に引っ張り込んだり、ルーフボックスに電動釣り上げ収納したりしますが、最近はヤナセの福祉車両でアームによりトランク収納するR11ロボットは凄いです! 今までの概念を覆す装置なだけに、自宅の駐車場スペースや動線の設計を

終の棲家にスケルトンインフィル仕様

新築戸建て住宅について 現在アラサーの家族持ちサラリーマンですが、注文住宅で二世帯の終の棲家を考えてます。 費用の面や固定資産税など加味する必要はありますが、構造体でオススメな工法があればご教授ください。 二世帯住宅で終の棲家となると、3階建てのケースもありますね。 木造住宅で考えるのが一般的ですが、費用や固定資産税も含めて余裕がある場合は、「鉄骨造」が宜しいかと思います。 鉄骨造でも木造の柱を鉄骨に替えたような軽量鉄骨造ではなく、内部面積を広く取れ、ライフステージに合わ

子育て・育児に適した二世帯住宅

子育て住宅について 20代の夫婦で2人子供がおりますが、現在賃貸マンションに住んでいます。 未就学の子供はコロナ禍で外に遊びに行けず、家の中を走り回ってますが、下階の住人さんに迷惑をかけてしまっているので、親とも住む二世帯住宅(新築注文住宅)を考え始めました。 主人は公務員なので融資には心配なく、私の両親からも生前贈与でサポートを受けられそうです。 3階建てが理想ですが、構造体含め子育てにあった建物はどのような建築が良いのか教えて頂きたいと思います。 宜しくお願い致しま

家づくりを始めるために施主が知っておくこと

ハウスメーカーをどう選べばいいか分かりません。 20代の子持ち夫婦です。 現在アパート暮らしですが何年後かには家を建てるか、買うかをしたいと思っています。 しかし、イメージがちっとも湧きません。 家を建てる際、こうしたいなどの理想はあってもそれに対してどのくらいお金が必要なのかが、自分で調べていても全然イメージできません。 かといって、ハウスメーカーをどこにしようか、というのもどこを見極めればいいのかも、ほんとに右も左も分からないので困っています…。 そこで皆さんにご意

二世帯の新築注文住宅でヒートショック防止

二世帯の新築注文住宅について これから設計士か工務店を探す段階ですが、これからの暖房設備はどのようなものがあるか知りたいです。 高齢の両親には寒い想いやヒートショックを防ぎたいと思います。 宜しくお願い致します。 お住いの地域が分かりませんが、ご両親が今まで使用されていた暖房機器が、石油ファンヒーターなどの輻射熱タイプだった場合、対流式のエアコン暖房では身体の暖まり方が違うので、注意が必要です。 今後は省エネ基準やZEH住宅が主流になるので、オール電化による省エネ計算がポ

設計事務所ホームページの画像だけで会社を選ぶのはキケン

地方創生での移住を考えています。 現在、関東の都心に住んでいますが家族で地方に1戸建て新築住宅を建て引越しを考えております。 UターンやIターン移住者への助成はいろいろある中で、住宅の建築となると地方の施工業者さんや建築設計事務所は何処に依頼すべきかホームページなどだけでは決めかねます。 大手ハウスメーカーへの依頼だと住宅のデザインは都心に住んでいる近所の住宅と変わらないので、自分たちで考えたデザインを取り入れて欲しいと思います。 既に移住された方や地方でも仕事を請け負っ

リモートワークによる地方移住について

地方移住について リモートワークがOKな会社に勤めており、地方出身の友人たちは都心を離れ実家近くに移住するようになりました。 私は東京郊外の実家で生活してますが両親は住んでいる地域に思い入れが無く、コロナ禍をキッカケに環境の良い地方移住を望んでます。 地方へ移住する場合のポイントなどあればご享受願います。 建築設計事務所で注文住宅を承っておりますが、最近は地方へのUターンだけでなく、初めて居住するIターンのお客様も出てまいりました。 お子様がアレルギー体質で自然の環境下で

設計者との相性はSNSから情報を

初めての注文住宅をハウスメーカーではなく建築設計事務所にお願いしようと思っています。 ネット上には多くのホームページが乱立している中、予定している敷地には収まらないような大邸宅のカッコイイ施工例ばかり目が行ってしまいます。 そのようなホームページには設計費用や打合せ課程など全く載ってないので、問い合わせるのも怖くなります。 また、竣工写真ばかり載っていても施工した工務店により技術差もあると思うので、設計事務所で建てられた方はどのようにHPを探されたか知りたいです。 宜し

建替えかリフォームか

建替えかリフォームか迷っています。 江戸川区で築50年の木造二階建ての分譲住宅に住んでいます。 狭いながら2世帯で共有しておりますが、ハザードマップでは浸水する地域で台風による瓦の飛散なども心配するほど老朽化が進んできています。 基礎は布基礎で杭もないので、新築で建て替えるべきかリフォームで済ませるべきか迷っています。 新築で建て替えの場合は、当時の増築部分が違法建築(容積率オーバー)なので、正規の面積に戻すことを考えると外装のみ簡易リフォームが頭をよぎってしまいます。。

バリアフリー住宅(車椅子住宅)の定義

バリアフリー住宅(車椅子住宅)の定義がわかりません。 先日、建売住宅でバリアフリー新築住宅を謳っている物件を見に行きました。 営業マンが車椅子生活になっても大丈夫ですと言ってましたが、どう見ても廊下から居室などに入る際に何度も切り返さなければ入れないような寸法でした。 バリアフリー新築住宅にするなら、やっぱり注文住宅がベストでしょうか? 建売住宅でバリアフリー住宅と謳っている場合は、どちらかというと万人に使いやすい意味合いのユニバーサルデザイン的な仕様だと思います。 実際

建築設計事務所の選定のコツについて

新築注文住宅について質問です。 友人は大手ハウスメーカーで新築注文住宅を建てましたが、営業と設計者の報告・連絡が悪くトラブルになったのを見て、自分は敷居が高く感じますが建築設計事務所に依頼してみようと思っています。 雑誌やホームページなどで作品を観る以外に、何か選定のコツはありますでしょうか? 宜しくお願い致します。 最近確かに色々なQ&Aサイトで、大手ハウスメーカーさんとのトラブル相談が増えていると感じます。 私も一時期、ハウスメーカー系工務店に所属しておりましたが、当

新築注文住宅を地方に建てたい

新築注文住宅を地方に建てたいと思ってます。 今まで都内に通勤していましたが、コロナ禍で在宅ワークが出来る働き方に変わりました。 未だ子供が幼児のうちに自然環境に囲まれた地方に住みたいと妻と話し合っています。 土地取得から1軒家を建てるまでハードルが高そうですが、地域の工務店やハウスメーカー以外にどのような手法があるかご享受お願い致します。 先ずは移住先の地域を決めるのが先ですね。 地方都市の行政でUターンIターン移住支援をしている県もあります。 土地の紹介ではなく古民家など