試合はできそうだが、課題は残る

任地453日目。

今日は午前中は学校で体育をしました。

そして、スクレの人から連絡がありました。

前日にグラウンドの確保はできたと。土曜日は午前中のみ試合で、日曜日は午後のみ試合だと。

ちょっと待てと。こっちは試合に行っとるのになぜ、半日しかないんやと。半日だと3チーム来るので、1日3試合。1試合1時間半で回すことになるようです。

ボリビアのレベルを考えても1時間半だと3回で終わる可能性もあります。

なので、土曜日だけでも1日グラウンドを借りれないかとお願いをするもダメでした。


そもそもが、なぜ前もって予約をとらなかったのか。それも疑問に思いますし、日系人の人曰く、ダブルブッキングが起こった場合にマイナーな野球がグラウンドを引き渡さないといけない可能性もあるとのことでした。

それなら体制がおかしい。

試合ができるのはありがたいですが、1試合3イニングしかいかなかったら子どもたちもおもろしくないと思うんですけどね。

運営体制にはいろいろ問題はあります。

と言っても変わらないようなのでこれでやるしかありません。

どうなるかはわかりませんが、無事に試合が終わり、いい経験になることを祈ります。

それではまた!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?