マガジンのカバー画像

ジャズ・コンポジション

15
運営しているクリエイター

記事一覧

ジャズ・コンポジション「メロディック・リズム」

バークリー音楽大学の教授が執筆したジャズ・コンポジションを書くための理論書をコツコツ読み…

しもきん
3年前
2

ジャズ・コンポジション「ジャズスケール」

バークリー音楽大学の教授が執筆したジャズ・コンポジションを書くための理論書をコツコツ読み…

しもきん
3年前
2

ジャズ・コンポジション「ガイドトーン」

バークリー音楽大学の教授が執筆したジャズ・コンポジションを書くための理論書をコツコツ読み…

しもきん
3年前
2

ジャズ・コンポジション「トーナルハーモニー」

バークリー音楽大学の教授が執筆したジャズ・コンポジションを書くための理論書をコツコツ読み…

しもきん
3年前
5

ジャズ・コンポジション「モーダルハーモニー」

バークリー音楽大学の教授が執筆したジャズ・コンポジションを書くための理論書をコツコツ読み…

しもきん
3年前
3

ジャズ・コンポジション「モーダルインターチェンジ」

バークリー音楽大学の教授が執筆したジャズ・コンポジションを書くための理論書をコツコツ読み…

しもきん
3年前
4

ジャズ・コンポジション「モジュレーション」

バークリー音楽大学の教授が執筆したジャズ・コンポジションを書くための理論書をコツコツ読み進めていきます。 出典はこちら モジュレーションとは?モジュレーションとは転調のことで、曲のトニックを変更する手法です。 モジュレーションにはいくつかのパターンがあり、 はっきりと分かるものだけでなく、 連続でキーが移動し中心音が不安定なものもあります。 一般的にCircle of 5thのフラットキーへ転調していくとダークな雰囲気に、シャープキーに転調していくとブライトな雰囲気

ジャズ・コンポジション「スラッシュコードとペダルポイント」

バークリー音楽大学の教授が執筆したジャズ・コンポジションを書くための理論書をコツコツ読み…

しもきん
3年前
1

ジャズ・コンポジション「ハーモナイゼーション」

バークリー音楽大学の教授が執筆したジャズ・コンポジションを書くための理論書をコツコツ読み…

しもきん
3年前
1

ジャズ・コンポジション「ブルースとソングフォーム」

バークリー音楽大学の教授が執筆したジャズ・コンポジションを書くための理論書をコツコツ読み…

しもきん
3年前

ジャズ・コンポジション「リズムチェンジ」

バークリー音楽大学の教授が執筆したジャズ・コンポジションを書くための理論書をコツコツ読み…

しもきん
3年前
1

ジャズ・コンポジション「スルーコンポーズドチェーンとモティーフ」

スルーコンポジションスタイルセクションの繰り返しがなく、1960年より一般的になってきた…

しもきん
3年前
2

ジャズ・コンポジション「アレンジとフォーマット」

バークリー音楽大学の教授が執筆したジャズ・コンポジションを書くための理論書をコツコツ読み…

しもきん
3年前
2

ジャズ・コンポジション「拍子についての考察」

バークリー音楽大学の教授が執筆したジャズ・コンポジションを書くための理論書をコツコツ読み進めていきます。 出典はこちら ジャズ拍子の歴史ジャズのルーツである、アフリカン・リズム、ブルース、ゴスペル、マーチ、ワーク・ソングなどはすべて2拍子系の音楽であった影響で、多くのジャズは4/4拍子のスウィングフィールで書かれ演奏されてきました。 しかし、それ以外の拍子も歴史上多く現れ、 1950〜1960年代にはジャズワルツが流行し3拍子系が頻出するようになりました。 その他の拍