見出し画像

私と子育て…息子誕生

20年前の今日。『ママになりたい』…ずっと抱いていた私の夢が叶った日。

その日まではいつも他人の芝が青くキラキラに輝いて見えて…毎日楽しいけどどこか満たされてないようなそんな日々でした。

でも、息子を産んだ直後分娩台の上で『あ、私の人生が始まった!』って、なぜか思ったんです。モヤモヤした気持ちがスーッと流れていくような、やっと自分の足で立てたような、そんな感じで。

『強くならなきゃ』というより、『私、強くなれる』と思えたこと、これからの人生毎日息子に会えることが嬉しくてたまらなくて、胸がいっぱいになったことは今でも鮮明に覚えています。

私は実家で里帰り出産をしたので、出産直後から連日産婦人科には親戚のみんな、学生時代の友人達、退院してからも実家にわざわざ会社の同期たちまでが息子に会いにきてくれました。一人一人が息子を抱きしめてくれて、沢山の笑顔と愛を注いでくれました。この沢山の手に触れられたことで息子は生まれた時から優しさや愛を感じて育っていったんだと…20年経った今でも感謝の気持ちでいっぱいになります。

あの日から20年…本当にあっという間でした。振り返ってみると、楽しかった時間も歓喜した時間も、手を握り思い悩んだ日も…今はどの時間もちょっぴり切なくなるくらい愛おしく思えます。

そんな20年、私たちが子育てをする上で大切にしてきたことは、親も子供も『感謝の気持ちと謙虚さを忘れない』ということ。家族だから感謝を伝えなくていいなんてことは決してなくて、一番身近な家族を思いやれる人はきっと周りの人への思いやりも忘れないと思うし、自信を持つことはすごく大事だけど、謙虚さは忘れないで欲しいと…いつも思っています。

そして何より『楽しもう!』これを一番大切にしています。夫婦でも別々の環境で育ってきたので、考え方や価値観はもちろん違うし、衝突することも多々あります。でも、『子育てを楽しむ』このことを夫婦で共通認識として持つことで、子供達にとって安心できる場所【家族】を作ることができたのかもしれないと思っています。

画像1

私をママにしてくれた息子と娘への感謝の気持ちを込めて…20年間の私の子育ての経験や想いを今日から少しずつ振り返って、書き残していきたいなと思っています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?