見出し画像

note初心者の悩み(その2)|毎日投稿するって難しい?

 こんにちは、ひねくれ者でnote初心者のShimizu_Tです。

 前回から、noteを始めて半月ほど経った私の悩みを書いています。

 2回目は、投稿の頻度について。

 私は、今のところ、テキスト投稿とつぶやきを一日置きに繰り返しています。
 細かくいうと、
 ・週4回(月・水・金・日)のテキスト投稿
 ・週3回(火・木・土)のつぶやき投稿
と決めています。
 (ルールを決めておかないと、だらけてしまいそうなので)

 平日の帰宅が遅めの私は、テキスト投稿のネタを考えて⇒記事を書いて⇒推敲して⇒投稿して・・の作業を毎日繰り返すだけの自信がない。
 なので、週末にまとめてネタを考えて大まかに下書きを溜めておき、夕食の後に手短かに見直してから投稿するというのをマイルールにしている。

 でも、noteでは、長文のテキストを毎日投稿している方もいらっしゃって、そのパワーには驚くとともに、短時間で集中して物事を処理できるすごい人なんだろうなぁ、そんな方が沢山いらっしゃるんだなぁ、と大げさでなく尊敬の念を抱いています。

 例えば1,000字程度のテキストなら、30分くらいで書き上げて投稿できるのだろうか?ぱっぱと思いつくままに書き上げて、それほど推敲しなくとも十分に思いが伝わる文章が書けるものなのでしょうか?
 書くことを生業としていなくても、それ位は当たり前に出来る方が多いのでしょうか?

 自分にはとてもそんな事はできず、しばらくnoteを続けても、達することが出来ない領域なんだろうと思いますが、せっかく始めたからには、自分にとって無理のない範囲で続けていこうと思います。

 誰かに強制されたわけでなく、自分で望んでnoteを始めたからには、義務のように感じたり、今日は投稿するネタがないなぁ・・と後ろ向きになったりしては意味がないので。

 私の拙い記事をここまで読んで頂き、ありがとうございました。

 とりあえず、「毎日が、心穏やかに過ぎますように」


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?