見出し画像

【近況報告】3年になりました。

さて、この写真は最近撮った写真の中で
一番好きな写真です。

さて、

久しぶりにnoteを書いていきたいと思います。
本当に久しぶりで、変化がありすぎて、
書くことがいっぱいある、、、

まず、しみずは元気にやっております。

取り急ぎ、現況報告から。

ベルフェイスに勤めて三年が経ちました


ベルフェイスに入社して3年目となりました。
結構いろいろありました、、早い。

前職で経営側として活動していた時と比べて
現場で腕をどう振るうか、をしていますが、

経営も楽しいですが、やはり現場は楽しいです
自己成長を常に感じます。顧客やパートナーの気持ちにも触れられますし。

改めて、こういった市況の中でリスクを取りつつ難しい判断が多い中で
経営をしているボードメンバーの皆さんには
感謝ですね。
おかげで現場で暴れられています。楽しい。


さて、
ベルフェイスでは一期生でもある
19新卒と同期で入社してまして、

中途メンバーと遜色ないレベルに
2年で成長した新卒メンバーを見て、
あぁすげーなぁと思いつつ、

手前味噌ですが、
新卒メンバーの成長率よりも自分自身が最も高い成長率で動けているな
と自負をしながらたくさんのことにチャレンジできた二年間でした。

新卒には成長率で負けたくないという気持ちでやっていましたね。
むしら、さらにさらに差を広げて、悔しい思いにさせてやろうくらいにやってきました。


当社の新卒に神原くんというリーダーがいて
とても素直で優秀なメンバーがいます。

(神原くんと対談した記事はこちら↓)


私は彼をいつもベンチマークにしていまして、神原くんが

「やべー、清水さんと差がど広がっていく…」

と言わしめるようなアクションをしていこうと
思いやってきました。
実態、そうなっているといいのですが。。。


私は19新卒の上司として
新卒チームをまとめる役回りで入社しましたが
その後、セールスイネーブルメントやビジネスプロセス周りの構築責任者をして(今でいうと当社ではビジネスプラットフォームチームの立ち上げ)
その後、アライアンスをやるぞ!となり、直近までは事業企画室を任していただいていました。

時が経ちまして、また少し変わり、

FY21では事業企画・アライアンス領域も管掌しつつ、
エンタープライズ領域(金融)も管掌する運びとなりました。

BIZ-Grpの中でDivsion1(メインは金融領域)のGMという立ち位置です。
FY21はエンタープライズとアライアンスで走り抜けていきます。


画像1

北海道移住はうまくいっています


2020年12月から北海道の東川町というところに移住しました。
記事はこちらです↓


NewsPicksやYahoo Newsにも転載され、
記事の通り、インタビューいただき、
ちょっと話題にしていただきました。

フルリモートはコロナの影響もあり当たり前になってきましたが
場所自体が東京から遠い、、、というのは正直不安もありました。

よく決断しましたね、と言われますが、


よく考えてした決断ではありましたが、
多少勢い的なところもあったのも事実です。

先日もジャーナリストの澤田さんが出版された本にも私のインタビュー内容を掲載いただきました。


責任ある立場で働きながら
フルリモートでやれるというのは
正直、上司である西山さんの理解と支援があってことです。本当にありがたいです。

移住相談もらうときは、
いろいろアドバイスはするものの
こういう周りの環境も影響あるので、運が良かったなぁと。
成果で西山さんには一番お返ししたいものです。

さて、北海道に来て、温泉が近いので、
サウナ生活が始まりました。


当社ではサウナーが多く、サウナーには天国の会社かもしれませんw

水風呂に入れないと、サウナハラスメントにあう、とネタになるほどで、
私自身も勇気を持って水風呂を知ってしまい、
もう戻れなくなってしまいました。

あの整い椅子には魔物が住んでいますね

こういうサイトを見るようになってしまい、、
サウナ好きになってしまった、、、と、、、

加えて、
住んでいる東川町はジムやゴルフなど激安でできるので、
この一年は時間を見つけて、この辺りチャレンジしていきたいなぁと。

是非緊急事態宣言が出てしまいましたが、
タイミングを見てぜひいらしてください。


さて、もう少し仕事の話を。

画像2

アライアンスノウハウを発信していきます

アライアンスってノウハウがどこにもまとまってないですよね
あまり先駆者がいないのか、
体系的にまとめられた本があまりない印象です。

この一年でも10社以上の方からアライアンスってどうやるの?と個別相談・連絡をいただいたわけですが、
結構アライアンスのやり方ってニーズあるんだな、ということで、アウトプットをしていきたいと思います。

ほとんどがどうやったらいいかわからない、
何からしたらいいかわからない、だったので
ニーズ高いんだなぁと、、、

物書き好きなので、まとめてスライドか簡易ブック化しようかな、、
まとめたやつを1つにしてnoteで売ってみようかとおもってます。

超大作になると思うので、
これから徐々にやりますので、お楽しみください。

なお、最初は小出しでnoteには載せているので
是非フォローください。
どこかでまとめて有償化する予定ですので。

あと、誰かアライアンスといえばこの人っていう人がいたら、一緒にまとめたいものですね。

ということで、清水は元気です。
おざなりになっていたので、またnote配信していきます。

関わってくださっている全ての皆様に
感謝。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?