突撃!隣の!進路の悩み!結果発表ーー!①

お疲れ様です!
今回は会計:税田がお送りいたします♪

11月18日にマチコミで配信されたアンケート、目に留めていただけましたか?

今回の結果発表は3回に分けてお伝えします!

1回目は在校生の保護者の皆さんから寄せられた悩みや疑問をアンケート結果としてまとめたので一緒に見ていきましょう♪

そして、寄せられた悩み・疑問に対する意見や解決策は、OB保護者にお手伝いいただきご用意していますので、結果発表②以降のブログもあわせて読んでいただきたいと思います!

聞きたいけどそんなに突っ込んで聞いていいのか…

と思うようなことがたくさんありますよね。

悩みは家庭により千差万別ですが、これが何かのヒントになってお子さんのより良い進路選択に役に立てればいいなと思います。


📊アンケート実施期間:11月18日~25日
📊アンケート対象者:在校生全学年保護者

でした。

集計結果:回答者 30名


・・・30名?

少なッッ!!!

と、思った方。。私と同じです(笑)

でもいいんです!!30名もの方が関心を寄せてくださって、30名分の疑問や悩みが集まったんですもの!
回答してくださった皆さん、ご協力本当にありがとうございました(T_T)

回答者の学年ごとの人数分布


学年の割合は1年生が多めでした!

ここからは質問と回答を1つずつみていきましょう!


Q なりたい職業について家族と話したことはありますか

「はい」と答えた方が7割でした。昔からの夢だったり最近知った職業だったり、子供が何に興味関心があるのかは、進路選択において大事なことの1つですよね♪

Q 上の質問で「はい」と答えた方で、差し支えなければその職業を教えてください

ここはやはりバラバラでした。が!
職種で見ると、資格や専門的な知識が必要な職業である印象です。
(被っていたのは建築士のみでした!)

「人とかかわりたい」「ものをつくりたい」「有名になりたい」などふわっとしたイメージから、少しずつ分野や業種を見つけていけたらよさそうですね♪


Q 学校以外の学習手段はありますか?

圧倒的に塾でした。。わかっていたようなものですが(^^;
塾・・悩みますよね。家じゃ限界かもしれないし、でもお金もかかるし、送り迎えも?とかこれはこれで悩みが溢れそうです(笑)

必要かどうかは家庭でそれぞれ違いますから、よそが行ってるからうちも!となる必要はないと思います!家族で要話し合いですね。

中にはYouTubeという回答もあったので、学び方も幅広いんだなぁと感じました('ω')ノ


Q 希望校(希望進路)は決まっていますか?

「はい」が5割、残りの5割を「いいえ」と「考え中」で半々という結果でした。みんないつ頃から決め始めているんでしょう・・


Q 上の質問で「はい」と答えた方で、差し支えなければ希望校(希望進路)を教えてください

こちらはバラバラでした。(当たり前かもですが)
行きたい!と思えるところが早くから見つかっているのは羨ましいというか・・いいことだなと感じました♪


Q 志望校を選ぶ際に重視するものは何ですか?


もちろんですが・・成績ですよね(^^;
あとは距離や費用を重視するという回答が多めでした。

合格ラインで、無理なく通える距離で、できればかかる費用も並で、こどもが楽しく通えて。。って…

難しすぎ(/・ω・)/


Q 進路選択について不安や疑問はありますか?

🤔どこにも受からなかったらどうしたらいいか

という不安の意見もいただきました。やっぱり・・進路を選択する本人よりも一生懸命考えているかもしれないから不安にもなりますよね。。

親としてはどんな結果になっても、受け止めてあげられる準備をしていてあげたいものだと思います。

ほかには
🤔志免中からどこに何人くらい行っているか?
🤔保護者自身が離島だったので進学事情がそもそもよくわからない

など様々な思いが寄せられました。


Q 志免中の卒業生や保護者の方に、希望校や高校生活について知りたいことや聞いてみたいことがあれば書いてください

🤔実際高校に通ってみてどうかんじているか?
🤔朝何時に出ていますか?

など実際に通うようになってのギャップがないかといういような点を知りたい印象でした。

私だったとしても、運動部でお弁当も必要で学校まで距離もあるし。。私は何時に起きればいいの?何時間眠れる生活になるの?と思ってしまいます(;'∀')


Q その他なんでもご記入ください

最後の質問ですが、こちらも様々でした。
そもそも高校をどのように探せばいいのかとか、費用のことや、中学生のうちに調べておけばよかったことはないかなど、細かいけどどこのご家庭にも発生しうる悩みばかりでした!



質問ごとに印象に残った回答をピックアップしてみました。

さらに詳しい回答・意見は②、③のブログで確認できますので、進路選択や受験に関する悩みや不安がある方はぜひ!!覗いてみてください♪

今回の結果をみてさらに疑問や意見を持たれた方は、次回のアンケート実施の際に記入されてみてくださいね♪


皆さんで情報を共有して乗り越えましょう!(^O^)

続編もお楽しみに♪

※タップだけではうまく次の記事に飛べない事があるようです。その場合は長押ししてみてください

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?