突撃!隣の!進路の悩み!結果発表②

🎅お疲れ様です。広報担当 吉田です。

では色んな質問や疑問があがっていましたね。

私も昨年は長男の高校受験、そして他県出身ということもあり不安しかない1年でした。
来年は娘の番…また不安になってしまうこと確実です😢

で皆さんに頂いた沢山のご質問を、②では志免中卒業生の方々に回答依頼突撃!

不安や悩み、疑問にしっかりと丁寧に寄り添ってお答えくださいました。

まずは前半13個の質問回答!早速見ていきたいと思います👉!!

Q1 今の進路はベストな選択だったと感じていますか?

Q2 充実していますか?楽しそうに過ごしていますか?


🎅Q1・Q2ともに【はい】が8割以上
 【いいえ】がなんと0%!!
 なんかとっても嬉しい!!!
 朝寒そうに自転車をこいでいる高校生。見かけますよね。
 「頑張れ~!」と応援したくなりますね🤗

Q3 行ってみて『行く前に思ってたのと違った』ということはありましたか?

💬理解度に応じて補講をしてくださるなど、丁寧な指導をされている点。思っていた以上の対応でした!(博多)
💬不勉強ながら、私立は土曜授業が多いことを知りませんでした…(大濠)
💬自由すぎて、またいろんな人がいて、本人の強い意志がないと卒業が長引く人もいるよう(青松)
💬詰め込み型の勉強かと思っていたのですが、課外授業も選択制で生徒の自主性が重視されている(香住丘)

🎅良いギャップ多数!!これは親子ともに嬉しいところです(^^)

その他の回答はこちらになります

Q4 進路はいつ頃決めましたか?また、決め手は何でしたか?

💬3年生。将来なりたい仕事が選べること。
💬3年生。コロナ禍に突入したばかりで、何が必要な世の中なのかを考えたようだ(博多・看護)
💬3年・部活が終わったころ。公立で部活と勉強を両立したかったから(香椎)
💬3年10月頃。IT系のカリキュラムが充実しているから。就職率が高いことで有名な大学の附属高校だから(城東)
💬3年夏頃。決められたカリキュラムをこなすことが苦手だったようで、自分で選択出来ることが決め手(単位制校)
💬2年生の夏過ぎ頃(香住丘)

その他の回答はこちらになります

Q5 受験シーズン、どれくらいの費用がかかりましたか?(塾や通信講座、家庭教師、受験料など)

💬3万/月、3年冬期講習8万弱。私立受験料2万→合格後の納入金5万。
💬家庭教師2万/月くらい。
💬2年夏から塾へ。約1年半で120万程度。プラス受験料や私立入学金などで10万程度かかりました。
💬3年春期講習から塾に行き、50万くらい。受験料その他費用は私立2校+公立1校で8万弱。

その他の回答はこちらになります

Q6 1~2年の時に親が出来ることは何かありますか?(声かけや話の仕方など)

💬思春期で難しい時期なのでしっかりと見守ることが大事。担任に学校での様子を伺うことも大事だと思う。
💬自分自身がどう受験や進学と向き合い、その結果大人になりそれがどう影響したか?良かったこと・そうじゃなかったことをわかりやすく伝えました。
💬学校や部活のことを「今日はどうだった?」と必ず聞きます。大体「ふつう」と答えますがたまに色々話してくれます。なるべく会話をするようにしています。
💬入塾→そこが本人に合っているか?成績が上がっているか?などを〈早めに〉検討する必要性を感じた。(1つ目の個人指導は上がらなかったが2つ目の集団受講塾で上がったため)

🎅やはり会話やコミュニケーションが大事なんですね。
なかには「1,2年時は部活が忙しく、進路についてはなかなか話すことがなかった」という方も。我が家もこの方に近い状態でした…移動中の車内でじっくり話すことが多かったです。

その他の回答はこちらになります

Q7 3年生の12月以降の勉強方法は?

💬塾や先生におまかせ。
💬面接対策として、本や新聞を読んだりそれについて話したりした。
  また、祖父母との会話。年代の違う人とコミュニケーションをとる事で自分の意思を伝える力が身につくと思う。
💬公立→苦手単元潰し 私立→過去問を書店で購入しひたすら解く
💬専願だったので、説明会で頂いた過去問をひたすら解いた。
💬少し難しい入試問題を解く。

🎅受験スタイル(推薦、一般など)によっても重きをおくところが違いますね。
さあいよいよ!緊張感が増してきます。
教室内でも勉強ムードが高まり、休み時間に問題集をこなす姿も増えてくるそうです📚

その他の回答はこちらになります

Q8 保護者が高校時代の高校のイメージと、今とで違うところは何ですか?

💬スマホやタブレットを使った学習。
💬今の高校生が自由で、色々な選択肢がある気がする。
💬昔は私立=公立のすべり止めのイメージだったが、今は専門分野を学びたい子たちが積極的に入学(カリキュラムが充実しているから)。
💬特色のある学校が増えた感じ。
  受験生には選択肢が増えてよいのでは!

🎅こちらもQ3同様、良い変化多数でした。
 選択肢・自由がふえたことで、チャレンジ出来ることもふえましたね。
 家庭ではどんなことが出来るかなぁと、考えてしまいます。

その他の回答はこちらになります

Q9 何時に家を出て、何時に帰宅しますか?

💬6:30に出て19:00頃帰宅。
💬7時過ぎ出発 部活の日は20時前後帰宅。
💬朝課外日6:15出発 部活後に寄って21:30帰宅。
💬単位制のためバラバラ。昼からの授業が多いので10時以降に出ることが多い。
💬6:30出発 18時頃帰宅。資格対策補習や部活があるときは20時頃帰宅。
💬7:10出発 18時頃帰宅。

🎅中学生の頃と比べると、圧倒的に家での時間が減りますね。
 行動範囲も増々広くなり、だんだん大人になっていくなぁと感じます。
 限られた時間内での自宅学習も、なかなか大変なようです。

その他の回答はこちらになります

Q10 朝補習はありますか?ある場合は何時に始まりますか?

【あり】の学校
 (博多・普通、大濠、城東、香住丘、福岡、魁誠、福岡工業など)
 →概ね7:30~7:40からスタート ※ただし希望制多数

【なし】の学校
 (香椎、青松など)※香椎は今年度から廃止

【その他】
 須恵高校→夕方生徒全員が受ける補習になった

🎅みなさんおなじみの「朝課外」…
 お暇があればポチっと検索してみてください。
 主に九州・山口(特に福岡)にしかないってご存じでしたか!?
 本州出身の私も経験したことがありませんでした。

 新聞記事によると、
 〈生徒・教員の負担軽減を理由に、廃止する高校が増えている〉
 そうです。

 スマホやタブレットで、いつでも・どこでも学べる今の時代、授業のあり方が見直されていくのは、自然なことで、良いことだと感じます。

Q11 入学時にかかった費用はどれくらいですか?(制服や教科書など)

【私立】50万~60万くらい
【公立】15万~20万くらい
【その他の回答】
  ・部活まであわせると、プラス10~13万
  ・制服がないので5万ほど(青松)
  ・制服は色々な組み合わせがあるので思った以上に費用が…
  ・教科書代がなかったので公立と同じくらいだった(博多・興志館コース)

Q12 通学手段とその費用を教えてください(スクールバスの有無も教えてください)

💬自転車
💬自転車だが、悪天候時はその都度バス利用
💬自転車と地下鉄
 ・駐輪場代と地下鉄3か月定期で22,520円(大濠)
 ・地下鉄代月7,900円。駐輪場は有料と無料あり。
💬自転車と電車
 ・酒殿から6ヶ月定期約26,000円 スクールバスなし(香椎)
 ・酒殿から6ヶ月定期約50,000円(香住丘)
 ・柚須から1年定期70,000円(城東)
💬バス 月7,000円(福岡)

その他の回答はこちらになります

Q13 高校の情報収集はどのようにしましたか?

💬本人が自分で調べていた。
💬パンフレットHP学校説明会に参加。
💬実際通っている知り合いに聞いた。
💬本人が文化祭に行ってみた。
  その他 担任顧問、地元出身の家族先輩保護者など

🎅我が家は普段100%車移動なので、公共交通機関に疎い息子…学校説明会へは、実際入学した時と同じ手段で向かいました。所要時間や雰囲気を知ることができて楽しい1日でした。
 回答のように、文化祭に行くのもとても楽しそうですね!

その他の回答はこちらになります

以上、前半13問に対する回答結果でした。
ここまでお読み頂きありがとうございました😊

後半は 結果発表③へ続きます👉!

※タップだけではうまく次の記事に飛べない事があるようです。その場合は長押ししてみてください

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?