見出し画像

2021年上半期、育休中主婦が購入した高額なものベスト3

今回は上半期に私が購入した高額なものを公開いたします!ハッキリいって何も役にたたない記事なので読まなくて良いです。

読みたい人いますか?

ありがとうございます!ではお付き合いください~★


第3位 16,180円 

脱毛器です!!!楽天で購入しました。私毛深いのが悩みでミュゼプラチナムにウン万円払った過去があります。今すごい格安プランですよね。く、くやしいぃぃ。子供が生まれてからサロンに行けなくなってしまいました。まだ中途半端に生えてくるムダ毛が気になるんですよ。

購入して1カ月位ですが、毛の生えてくるスピードが遅くなってきました。子供のお昼寝タイムの合間に一人でピッピやっています。シュールですよ笑

ムダ毛を生やすエネルギーは何か別のことに使ってほしいものです…例えば記憶力の保持とかねぇ。そう思う人いませんか??


第2位 170,000円

10万超えてきました!!

「学生特例追納金」です。大学時代は国民年金を免除していたのでその分ギリギリになって納めました。

当時、親が払ってくれている子がうらやましかったなぁ。私の親は高卒で20歳の時にはもう働いていたんですよ。だから20歳になったら自分のことは自分でしなさいってスタンスでしたね。

返納方法は私のようにがっつり納める方法と、少しずつ返納するやり方があります。学生特例追納金は10年間まで返納待ってくれるので、10年以内に収めましょう。※返納しなくても問題ありませんが、将来の年金額に差がでます。


第1位 228,000円

20万円以上出費って…!!!

区民税・都民税です。

税金かよおぉぉぉ!!(1括払い価格です)

私の納めた税金が正しい使われ方をしますように思わずにはいられません。20万円あったら家族4人沖縄旅行2泊3日できますよね。しかもいいホテル!朝食バイキング!思い出プライスレス!あぁ20万!!(暴走気味)

税金の恩恵をうけるために、今日も公園、児童館、図書館に足を運ぶ我が家でした。

最後までお読みいただきありがとうございました。1位と2位は購入品じゃないっていうオチ。週末も頑張りましょう~!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?