見出し画像

新しいチャレンジをするなら肝に命じるべきマインド

みなさん、料理はしますか?

私はお恥ずかしながら料理があまり得意ではなく、
本格的に家庭料理を作るようになったのは結婚してから
今でもさまざまなレシピ本のお世話になっています。

レシピ本を使用する上で大切にしていることが
「レシピ通りに作る」ということです。


レシピ本には「こうしたら美味しい肉じゃがが作れるよ」
って書いてくれているんですよね。

それを素人の私が

「でもジャガイモよりさつまいもの方がいいから変えよう」

「今みりんが切れているから抜こう」

「水から煮ると面倒くさいからお湯から煮よう」

なんて自己流を出してしまったら
絶対に美味しい肉じゃがは作れません。


かつての私はそういうことしていたのですが(汗)


起業してビジネスを始める時にも同じことが言えます。


誰でも初めての時は何をしていいかわからないから
起業塾やビジネス成功者を見つけて教えてもらうと思います。


「この人みたいになりたい」という
自分にとって理想的な人に教わる時、
その人がいう「やり方」を素直に実践していくことが大事なんです。


「そうは言っても、私は顔出ししたくないから写真は使わない」

「でも、今の時代インスタの方がいいんじゃない?」

「友達申請とか恥ずかしいからやりたくない」



そんな風に勝手に「成功レシピ」を変えてしまったら、
理想的な人と同じ結果になると思いますか?


成功している人はたくさんの努力・失敗をして今があるはずです。
その中の「うまくいった部分」を抜き出して
私たちに教えてくれているんですよね。


だから、私たち教わる側がやらなくてはいけないこと

それは

「素直に実践する」ということです!


私は小学校の教員もしていますので、
「正解やノウハウを教える立場」でもあります。

やはり素直に実行する子の方が成長が早く、
「え〜でも僕はこうやるもんね!」と自己流でやる子ほど
テストでのミスが多いなという実感があります。

初めてのボルダリング体験


息子と初めてボルダリングへ行きました!
コーチの教えの通りのホールドに手や足をかけながら
ゴールまで登る達成感を味わいました!
これも、「素直に実践する」ことの一つですね。
登るまではホールドがいっぱいあって難しそうなのですが
コーチ示してもらうと、意外と手足無理なく掴んで力を入れられるんです。
「登ったことのある人の意見」は大事です!

これからビジネスを始める人
ビジネスではないけど、新しいことにチャレンジする人


先生の教えを素直に実践して

成功する喜びを味わいましょう!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?