見出し画像

米粉のたこ焼きと8月の畑

最近のニュースで米粉がブームだとか。
私のように小麦食べない人が増えてきているのかな~?と思ったり。

小麦食べなくても何とかなります!

関西人の私はたこ焼きが晩御飯になったりするのですが、米粉に山芋パウダーと出汁の粉末を入れたら、外はカリッと、中はトロ~リ熱々!うまっ!なたこ焼きが作れます。

米粉のたこ焼き

しいて言えば、ひっくり返して丸くなってから、追い油を投入するとカリカリに焼けます。
でも入れ過ぎたらダメだよ~。

夫は内藤唐辛子の細かく刻んだのを入れて、熱々旨辛のたこ焼きを作っております。

米粉のたこ焼き

今日は外にアキアカネが沢山飛んでたな~。

夫が試しに鳴門金時を掘ってみたら、めちゃでかくなっていてビックリ。

鳴門金時

上出来ですね~。しばらく置いてから、さつま芋の天ぷらにでもしようかな~。

他には茶豆も順調。

茶豆

毎年黒豆作っていたけど、枝豆で食べるのなら茶豆が最高らしいという情報を得て、今年は茶豆にトライしたそうです。

緑の野菜

そろそろ二番手で植えたキュウリも終了。

ナス

これは一番手の茄子。秋ナスもぼちぼち。

外に出たら、風が吹いて空気が涼しい。
そろそろ夏も終わりですかね~。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?