見出し画像

【しまね女子ブログ】 さくらいみかvol.2

どこの地域出身者でも、遠くへ移住したことがある人なら

「ずっと当たり前だと思ってたけど、これって珍しかったのか!!!!」
と驚くような体験をしたことはあるだろう。


私の場合、松江で生まれ育って大学進学とともに上京。新卒で就職するときに一度戻って、3年後にまた上京し、6年後にまた戻って、3年後にまた上京。

かなり行ったり来たりしている。
上京してすぐに「スーパーで売ってるものがなんか違う……!」と驚いたり、
十何年も経ってから「え! これも地域性のものだったなんて!」と初めて気づいたものもあるし、
もしかしたらまだ気づいてないものもあるかも。

自分にとっては「えっ、これって珍しいの!?」という衝撃が、大人になってから移住してきた人にとってみたら「へぇー、珍しい!」になるはずだ。

スーパーで手軽に手に入るものだと、パッと3つが思い浮かぶ。


◆実家の食卓によく置いてある「板わかめ」

これが地域限定のものだと気づいたのは、上京1~2年目ぐらいのころ。
そのころ(90年代末期)は地域性の違いをびっくりし合うような番組もなかったので新鮮にびっくりして、同郷の友達に伝えて驚かせたりした。みんなびっくりしてくれるので、言い甲斐がある。

画像1

板わかめはスーパーや土産物屋に売られてるけど自分で買ったことはない、「なんでか知らんけどいつも家にあるもの」だった。
学校から帰ると母がバリバリ食べてて、つられてバリバリ食べて、ついうっかり腹が膨れたりした。

ちなみに元のサイズは、皿におさまりきらないぐらいでかい。

画像2

あるとき母が遠方の人に板わかめを贈り、電話口で「ご飯にまぶしたり、そのまま食べてください。」「これは汁に入れるものじゃないので……」と説明してた。

どうやら「前に渡した人が使い方が分からずみそ汁に入れて食べた」らしく、それ以後説明するようにしてるんだと。

へぇぇ~~。確かによその地域の知らない食べ物をもらったら、どうしたらいいのか分からんかもなー。

けど検索してみるとみそ汁に入れてる人もいるみたいだし、家庭によって食べ方は色々ありそうだ。

個人的にはパリパリ感が最高と思ってるので、初めて食べる人にはそう伝えたい。
あと、気を付けんと口のどっかに刺さるぞ……!! ということも。


◆「春雨が入ってる茶碗蒸し」にビックリされるのがビックリ

私はたまに珍しいものを取材して、娯楽サイトに掲載される読み物を書くようなこともしている。
そこで「鳥取県の米子市では茶碗蒸しに春雨が入ってるらしいんですが、誰か取材しませんか?」という話が舞い込んできた。

全力で「は?????」である。

春雨に茶碗蒸しが入ってて当たり前だとは思わないが、珍しいだなんて思ったこともない。

画像3

茶碗蒸しには銀杏が入ってる場合もあれば、入ってない場合もあるし
椎茸が入ってる場合もあれば、入ってない場合もある。

そんな感覚で、春雨が入ってる場合も入ってない場合もある。具のひとつとしてよくあるもの、という認識だ。

画像4

これについては、私が取材して執筆することになった。
「ほんとに『県外の人はまったく見たことない』という前提で話を進めてだいじょうぶなのか」と心配だったが、かなり珍しがられる結果となった。
この「春雨入り茶碗蒸し」は米子とその周辺の文化らしいので、島根でも出雲より西の人はあまり知らないかもしれない。
松江あたりだと地元スーパーに行けば春雨入りのものがかなりの確率で置いてある。

そんなに茶碗蒸しにこだわりを持った地域性だったなんて、上京して15年目ぐらいに初めて気づいた。それほど当たり前だったのだ。

画像5


◆スーパーに売られてる「もずく」、太平洋側では見かけない……?

島根のスーパーの魚売り場に当たり前に売られている「もずく」。特に名産品でもないし、珍しいものだとも思ってなかった。

画像6

だが、私は「こんなの見たことない!」と言ってる太平洋側出身者に何度も遭遇した。それどころか「これをもずくだと認識できない」とまで言われたことがある。

えええええ???

上の写真のなんか「沖縄県産」って書いてあるけど、流通してる地域とそうでない地域があるってこと??

細かく「どこで売られてる」というのを調べた訳じゃないのでなんとも言い切れないが、東京近郊のスーパーでは探しても全然見つからない。名古屋近郊の友人も見たことないと言ってた。

新潟や金沢などの日本海側の地域で普通に売られてるのは確認できてる。
ってことは日本海側で食べられてるものってこと……? (たまたまこれは「沖縄県産」だけど)

そもそも「もずく」と検索してヒットしたものをよく見ると、地味にかなり種類が多い。
ピンポイントで私が食べなれているものと同じものを探したいときにどうすればいいのか……。

画像7

ほら、難しくないか。

色んなもずくの写真を見てると、もずくの種類について学ぶ機会なんて今までの人生で全然なかったことにふと気付く。

改めて3つの「上京して気付いた、実は珍しかった食べ物」を思いつつ、
「そういえば北海道に行ったとき、スーパーで買った赤飯が甘かったなー」と逆の立場で珍しかったものを思い出した。あれも地元の人たちにとっては当たり前なんだろう。

全国あちこちでこんな風な「思ってたのとちがう!」があるんだろうなぁ。


*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。

担当者プロフィール

プロフィール_差し替え分

松江市出身。東京在住。職業はプログラマーとWEBライター。
読み物サイト「デイリーポータルZ」などで執筆しており、山陰ネタの記事もたまに書いています。
あとは勝手に島根ガイド本を作ったり、編み物などの創作活動もしています。
首都圏の会社に属しながら松江に住む遠距離リモート社員を2012年から数年間していました。

*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?