昨今の転職CMの多さにうんざりしつつ、転職って引っ越しと似てるなと  思った件

注:この記事ずーっと放置してたので古い内容です。

最近、転職サイトのCM多くないですか?

なーなななーなふわいー
とか
原〇は営業だった!(無駄にドヤ顔ドアップ)
とか
ビズ〇~チ!
とか。

自分も転職経験者なので(とはいえこういうのは一切使ってないけど)、
転職に否定的ではないものの、なんでここまで転職すすめるんだ?
という印象が以前からあり。

なーなななーな
のケースは、お前そもそも根回しや調整一切やらずに提案書だけ作って
上司にぶっこんだだけで蹴られたら即転職決意とかもうね・・・。

原〇は営業だった!
のケースは妻と上司が味方だったからなんなんだよ・・・
としか思えないし。

ビズ〇~チ!
は、まあ人によって引き合いは違うんだろうけど、来るんだね。

ってだけ、全てに共通しているのは「転職完了がゴール」に
なってるように見えてる事。成功体験っぽく描いてるけど大事なのは
転職後にどうなっていくかなのでは??

でも、そりゃそうなんだよね。

だって転職サイトからすれば転職完了すれば

いっちょ上がり!なんだから


その後成功しようが失職しようがD〇Daにしろビズ〇~チにしろ
一切関係ないわけで。


ちょっとこの辺見てて感じるのは、一時期の派遣してる人は
自分を持ってる!スキルがある!(ハケンの品格ってドラマありましたね)
あとはショムニみたいに社員=無能な人みたいな描き方。

みたいに持ち上げて派遣に従事する人を増やす。


転職する人はスキルのある人!自分を持ってる人!
という描き方をすることで、転職しない人を落とすことで転職を促す。

CMで描いてるのは成功体験なんだろうけど、それ以上に怖さを感じるのは
迷っている人の背中をあまりにも簡単に押しすぎじゃない?ということ。

結論ありき(転職させたい)だからしょうがないけど怖いな~と思う。

引っ越しと似てるって言い方をしたのはとにかくプラスの事しか言ってないこと。もちろん鵜呑みにする方が悪いけど、URであ~るみたいな、
いや、その住宅って・・・みたいなマイナスポイントに気づける人かどうか。自分をきちんと持ってないと怖すぎだろ~と思うことがたびたびあるなと。

最後に、CMでそこまで色々考えちゃうってことは。。。
あれ?僕も何か迷っているんだろうか・・・。
よし!ビズリ~チに登録を・・・(ミイラ取りがミイラに)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?