マガジンのカバー画像

あらかると

189
日々の思いを綴っています。
運営しているクリエイター

2021年3月の記事一覧

感情はマーブル模様

先日、3.11の大川小学校を題材にしたドキュメンタリー映画「あなたの瞳に話せたら」の感想を書…

話し下手で悩んでいた昔のわたしへ

50代になるまで人との会話は苦手だった。気の利いたことを言わなくては、面白いエピソードで人…

お疲れさま

今週もお疲れさまでした。 最近のBGM よい週末を。 #30日noteマラソン  2ヶ月目

まるちゃん

まるちゃんや なんかい名前 呼んだかな ついつい後ろ 探してしまう まるちゃんや ありが…

おやすみ、まる

わが家の猫、まるが今朝とつぜん逝きました。あまりに急でまだ実感できません。何も手につかな…

集中力マイノリティー

先日のnoteイベント「自分の”弱さ”を愛する方法」で見た、弱点の呼び方を変えようをやってみ…

映画「あなたの瞳に話せたら」

今日はオンライン配信で「あなたの瞳に話せたら」という映画を見ました。監督は10年前の東北大震災で妹さんを大川小学校で亡くしたお姉さんです。たまたまTwitterかnoteで映画の上映を知り拝見できました。 これがすごくいい映画だったんです。まるでドキュメンタリーのようで、大げさな演出のない静かな29分でした。大川小学校でのていねいな撮影で、監督であるお姉さんから妹さんへの手紙でした。 大川小学校をはじめとして、災害や事故でこの世から突然いなくなってしまう子どもたち。その周

見出し画像のつくり方

noteライブでCanvaの使い方を学べました。いつも見よう見まねで見出し画像を作っているので参…

「自分の"弱さ"を愛する方法」を見て

3月3日のnoteライブは「自分の”弱さ”を愛する方法」でした。ゲストは世界ゆるスポーツ協会代…

30日間noteマラソン、ランナーのご紹介

現在一緒に走っているランナーををご紹介します。同伴者がいるから毎日noteを続けられます。感…

望まない妊娠をしたら「にんしんSOS」

今朝のニュースで「にんしんSOS」という活動を紹介していました。にんしんSOSってなんだろうと…

一重まぶたが二重に

ふと思い出した若き日の話です。20歳のころはぽっちゃり体型で目元はあっさり一重でした。その…

気を配るだけで

昨日はシャンプーのやり方を美容師さんのように、ていねいに洗ってみました。 地肌をもみもみ…