見出し画像

占いネタ

どうもーっ。昨日1週間飼育したオカメインコとお別れしましたが、
帰宅したら即掃除だな、と思って帰宅したら、
今まで使っていた空気清浄機がいい仕事してまして、空気がクリーンでびっくりしたぜ、でおなじみのしましまでっす。

鳥がいる空間にいるだけで息がつまるって、鳥に失礼だろ(# ゚Д゚)と思いつつ、実際そうだったんだな―と実感です、たとえ鳥が大好きでもね。

あれですよ、アレルギーとまさに同じ。
アレルギーは好き嫌いじゃないです。体が受け付けないだけ。

しましまは子供らのアレルギーと向かい合っていた時に
自分もアレルギーだということが判明し、それに気を付けていたら次々に合わないもの(アレルギー)が発覚し、
発覚して避けるたびに超健康体になっていくという進化を遂げております。

正直アレルギーは不便。本当に不便ですよ。
なぜなら、外食で食いたいものが食えないですからね。

特にしましまのアレルギーは、アルコール、カフェイン、ネギ類、歯科麻酔(アドレナリン入り)とインコが加わりましたΩ\ζ°)チーン

マニアックすぎるアレルギーでございます(つд⊂)エーン

と言いつつかわいかったしま鳥

画像1

モヒカンの先もかわいいですが、このカメラ目線がヤバイ。もだえ死ぬ!
からの、恐竜っぽいこの足ー💛

後ろからのバックハグ。優しく包み込むように持つと87gあるんですが、
重さを感じないというか逆に空気より軽いというか、
マイナスグラムなんじゃねぇの逆に!(水素ってことかw)という浮遊感のあるお方💛

まあそんなこんなで泣く泣く返しましたが、
快く預かってくれて本当に良かったです。
聞けばやはり、自分はよくても家族が鳥アレルギーになるケースが多々あるそうで。。。。

しま鳥は多分ソッコーで売れる男だと思います。
なぜならとにかく人懐っこい上に鋼のメンタルですから☆彡
さらに1週間の一般家庭With犬との生活でも適応してましたし、
きっとよりよい飼い主に恵まれるだろうと思ってます。

本当に掃除の時にマスクとか、常に家の中でマスクも考えたんですが、
食事以外ずっとマスクで20年ってちょっとどうかと思いますし、
やっぱりマスクしてても空気の鳥感(とりかん)がありまして、
鳥成分ってなんなんっすかね。苦しいというかなんというか。。。。

こんなにちっちゃい鳥でもかなり空気を汚します。

で、1万円程度の小さい空気清浄機を使ってるんですが、それでも全然効果なく。。。。効果ないというか鳥には鳥用の業務用のやつだったらよかったのかなと今は思ってます。

ちなみになぜしましまがインコを飼ったのかというと、
しまおらが一気にいなくなり、自分の在宅での仕事も軌道に乗ってきて、
しま犬も10歳の老犬で日中はぐーたら寝てばっかりで、
生活に色どりが欲しい、
子供らで浮いた分の労力をペットに注ぎたい、
話し相手が欲しい(だからインコ)
癒されたい

という理由でした。

なんでこんなことになったんだろう。

ってことからの占いネタでございますぅ。
正直恥ずいんで有料記事にさせてもらいます。

ここから先は

2,412字
この記事のみ ¥ 200
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?