見出し画像

オカメインコアレルギー(# ゚Д゚)

どうもーっ。犬とインコを買うのも大変ですが、
インコを買うのもなかなか大変だぜ、でおなじみのしましまでっす。

正直ヤバい事態になっています((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

結論から言うと、喘息っぽい症状が出ます、インコから飛び散るいろんなものを吸うと。。。。

単に吸っちゃってせき込む系ではなく、アレルギー症状っすねこれは。

ということで、アレルギー&不耐症の検査と言えばしまテストジャパン

ですので、先ほど調べましたね、しましまがオカメインコアレルギーなのかどうかを。。。。

でアレルギーだと判明しましたΩ\ζ°)チーン

現在インコの体重が安定するまで保温目的&一応ヒナなので、カブトムシとか入れるプラケースで飼育するように言われてるのでその通りにしてますが、
初日に鳥かごに入れた時もなんか体調悪くて咳も出たんですが
今日の午前中に慣らし保育として鳥かごに入れた時も、体調激悪化&咳が出るので、午後はプラケースに戻ってもらいました。

一応対策としては、インコの世話するときはマスク!
浮遊物は花粉ほど小さくないのでマスクで全然オッケーです。

で、炎上しそうであれですが、
先ほどから鳥アレルギーのホメオパシーも飲んでおります。

効いてくれー、頼む、効いてくれー。

しかし、浮気の代償ってでかいっすねー。

今までは10年もラブラブだったのに(しま犬と)
ある日突然若くてかわいくて歌がうまい愛人(しま鳥)を連れて帰ってきて同居スタートし、

嫉妬に狂って愛人を猛攻撃するしま犬(第一婦人)にストレスを感じ、
挙句、愛人(しま鳥)に対してアレルギー発症_| ̄|○

もうバカバカー。自分のバカ―(´;ω;`)

インコショップにも何度も足を運び、鳥のニオイとか全然オッケーで
体調も悪くないので、鳥アレルギーはないな、飼えるなと思っていたんですが、

コロナだからマスクしてたじゃん自分ー。超抜けてます。

ってことはマスクさえしてれば問題ないっぽいっすね。
あとプラケースに入ってると全くの無症状です←当たり前w

そう考えると、巨大プラケースで飼ったほうがいいんじゃない説浮上です。
透明棺桶のスタンディングバージョンみたいな。

一応いろいろなグッズをアマゾンで見てみました。

↑アクリルケースで囲うパターン

↑ビニールで囲うパターン

↑でかいプラケースパターン


インコは保温が大切なので、
秋:寒い
冬:寒い
春:寒い

となるとやっぱり自分のアレルギーもありますが、カバーをかけて飼うのはありじゃないかと思います。

カバーをかけて飼うのはかわいそうと一瞬思うんですが
カバーはしましまがアレルギーなので毎日徹底洗浄する予定だからインコ自体も清潔だし
密封じゃないので酸欠にはならないだろうし
1日2回くらいマスクして放鳥時間を設ければそれでいいんじゃないかと思ってます。

そして夏のクーラーが直接当たると寒いそうなので
夏:寒い

結局1年中カバーしててもいいんじゃないか説浮上中です。

とはいえ、しま鳥がカバーが合わない可能性も捨てきれないので
(しましまは換気大好き、新鮮な空気好きなので、自分だったら嫌)

とりあえずカバーをしてみて様子を見て
双方がダメなようだったらインコショップに相談しようと考えております。

くぅー泣けるー。

正直、1週間ほど、犬のしつけに苦しみ、犬もだいぶ慣れてきて、
犬はインコの存在を克服中!

鳥としては、
鳥のケージの掃除を1日2,3回おこなってきて、
鳥って超散らかるなー、でもハンディ掃除機で吸えば一発解決、
逆に食い散らかして迷惑かけられればかけられるほど好き💛
歌いまくってて超かわいい
警戒心強すぎだけど、慣れてくると慣れる所が共感できるー、しましまも石橋たたいて渡る派なんでー

みたいに、鳥という生き物に対して飼育していくことは可能な自分がいて
鳥もしま家にだいぶ慣れたようですが、

なぜに体調悪くなる自分?!


正直、インコを譲るという最悪の事態も頭の中に描いております。
インコにとって幸せなのが一番なので、
やるだけいろいろやってみますが。。。。

ネットだとインコの里親サイトやジモティなどで譲ることができるようで
数か月前の自分は、里親になるつもりで見ていて
人に里親で譲るなんてけしからん(# ゚Д゚)と思っていたのにこのざまですよ。
本当に最低人間です。
ただ、アレルギー関連を職業としているため、
自分でも鳥アレルギーは警戒していて、インコショップに行く前にはふくろうカフェにもいき、アレルギーではないと思っていたのに、マスクしてないとこのざまですよ。マスクなしで入店していればと激しく後悔。

ちなみにしまお長男は子供のころペットショップが苦手で、入ると空気がつらくて外に出るという男でした。特に小動物と鳥コーナー。
だからアレルギーはこういう感じなのかというのはわかっていたのに。。。。

ただインコも大切ですが、自分の健康が一番大事で、
正直健康体で何の問題もなかったのにーとびっくりしております。

Amazonでは鳥カバーだけでなくおもちゃとかもいろいろ買っちゃいましたが、自分がこんなに鳥に弱いとはーとびっくりですよ。

空気に敏感タイプ、そう、カナリヤタイプですので
合成洗剤は一切使わずに石鹸&基本お湯洗いですし、
香水もつけないしアクセサリーもつけないどころか
鳥には絶対NGのテフロンもしま家にはないですからね!

と思ったから鳥と気が合うよなーと薄々思ってましたが
まさか気が合うと思った鳥、あんたがアレルゲンかよと言う事態。。

とりあえずしましまは目がいい上に空気に対してこだわりがあるので、空気中に舞うほこりも見えますし
鼻がとにかく相当いいので、無臭&酸素多め&定期的な空気の入れ替えも必須なため、鳥がいると空気が汚れているのがよくわかります
おかげで鳥かごにインしたときは、1時間、いや30分ごとに窓開けてる。。。

ただ、プラケースなら全く問題ないんです。
要するに飛び散りがないからなんでしょうねー。

カブトムシとか飼ってればよかったんでしょうね...( = =) トオイメ目


ここから先は

0字
一応マガジンということにしてますが、基本的には無料で読めますよー。ただたまに袋とじ有料記事を書く時がある場合は是非お買い求めを!!

何だか2月のマガジンは記事数が少なかった感があるので、3月も少ないのかなぁという感じです。一応シークレット記事は何個かはあるかと思いますが…

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?