見出し画像

鳥アレルギー

どうもー(どよーん)。ローテンションのしましまでっす。

本当に自分の愚かさを呪います。超ダメ人間で多分この記事も炎上するかもしれませんね(´;ω;`)
でもこれ以上の被害者を出さないためにもあえて公開します。

先週金曜日から飼い始めたオカメインコを、金曜日の今日、手放しました。

たった1週間の飼育でしたが、アレルギー症状がひどくてという理由です。

飼う前に調べろよ(# ゚Д゚)
→毛髪アレルギー検査をしているアレルギー検査のプロでございますが、鳥アレルギーがない状態で飼い始めてます。

→アレルギーには敏感で、鳥アレルギーかどうかももちろん事前に知りたかったので
ふくろうカフェに行き全く問題なく、インコショップやペットショップも何度もいき、長居するも問題なく、鳥は大丈夫!と思ってました。
(ただ、コロナのためマスク着用だったのが難点!これマスク着用じゃなかったらわかってたと思います。これからインコを飼う方は是非マスクを取って思いっきり空気を吸って長居してください。)

当初、鳥の里親になろうと思っていろいろ検索していましたが
里親になるにも飼育経験が必要なので、人間になれているヒナから購入し、慣れてから里親で数羽引き取って飼えたらいいなと思ってました。

で、里親情報を調べていると、鳥を手放す理由が引っ越しや高齢、自分の病気とかで、そんな無責任なやつは飼育能力なし!と超軽蔑してました。

が、まさかの自分がそっち側の人間になってしまったことに、激しく後悔、落胆しています。本当に最悪最低人間です。

ただし、変な人に飼われるくらいならいい人に飼ってもらったほうがペットにしても(人間の子供にしても)幸せなので、
まだ若いうちに新しい飼い主に飼ってもらったほうが幸せだと判断しました。

昨日購入したインコショップに連絡したところ、里親を見つけてくれるそうで安心です。
単に見つけるというよりも、いったん慣れ親しんだショップで飼育して様子を見てから新しい飼い主に渡すという方法を取るそうで、
自分で里親を探すよりも安心だなと思いました。
恥ずかしながら相談してよかったですし、人生に失敗はつきものなので、失敗してしまったら早々に謝罪と反省の行動をすべきだと思ってます。

オカメインコはフケ(脂粉)がものすごく出て、細かい羽毛類も空気中に常に舞ってます。

掃除するときだけマスクすればいいじゃん!
と思うでしょうが、しましまの症状はくしゃみではありません。

掃除するときはむしろ平気、多分でかい脂粉とかしま鳥本人に対しての接触も平気。空気中の微量成分の羽毛とか漂っている、ミクロレベルの脂粉が気管に入るのがNGっぽいです。

そう、家の中で常にマスクしていればOKなわけです!
そして、しま鳥がプラケースの中に入っていれば全然OKなわけです!

だったら責任もって20年室内マスクすべき?
しま鳥はプラケースを卒業の時期なので鳥かごに入れるわけですが、鳥かごの周りにビニールかけたりアクリルケースで囲ったりすべき?
もっと高性能の空気清浄機買うべき?

と考えると、
20年マスクはキツイし
鳥かごの周りを密閉するなんて自分がされたら絶対嫌なので

手放すことに決めました。

症状は
咳、喉の詰まり、喉の炎症、頭痛、気分が悪い、微熱っぽい感じ、苦しい

症状が出るときは
鳥がプラケースの外にいるとき&プラケースに移動させてもその後数時間

窓を開けて換気すると
治る


ということで単なるくしゃみとかかゆみではなく、ヤバい系症状で
しかも日に日に悪化してるんで、現実を直視し、手放しできる状態にするのにある意味一週間かかったという感じです。

こんな花粉時期なのにマスクなしで外に出てるほうが楽で
家の中にいると窓開けないと苦しいって何だよ、という過敏さ。

自分の不甲斐なさを呪います。

ということで、これから毎日の生活に張りが出るわ💛
犬とインコの写真や動画撮りまくりたい
桜の時期にはプラケースでインコ外に連れ出したい
歌とか教えたい

とかそういうのがもろくも崩れ去っただけでなく
数万円を失いました。。。。。

ショップに引き取ってもらったところでお金は当然戻ってこないです。

本当にため息しか出ないですよ。

インコはしま家にかなり慣れてくれまして
本当にかわいくてかわいくて、
鳥って触らなくても見てるだけで癒されるパターンだ、という気付きもありました。

と言いつつ小鳥カフェとか怖くて行けないですがね。
でも1時間くらいのマスクアリ滞在なら可能。

しかし本当に怖い思いをしたし悲しい思いもしたし
軽蔑してる側になった自分への軽蔑という感情もあるしで
なんか心から笑えなくなりましたね。。。。

浮気の代償はでかい。
しま犬だけに愛情を注ごうと思います。

しま犬のたたり説も浮上中です。

ここから先は

0字
一応マガジンということにしてますが、基本的には無料で読めますよー。ただたまに袋とじ有料記事を書く時がある場合は是非お買い求めを!!

何だか2月のマガジンは記事数が少なかった感があるので、3月も少ないのかなぁという感じです。一応シークレット記事は何個かはあるかと思いますが…

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?