見出し画像

16 personalities 性格タイプ

どうも~~。
1年ほど前から”占い”を独学しているしましまでございます。
占いといってもタロット系ではなく、生年月日系。
生年月日系はデータに基づいているから好き♡

ですが~~。
アンケートに答えるだけで16個の中から自分の性格がわかるという診断テストがありまして、
しましまは、主人公でしたww

  1. 分析家

  2. 外交官

  3. 番人

  4. 探検家

という4つのカテゴリーがあり
4つのカテゴリーでそれぞれ4つずつに細分化されているというテスト。

  1. 分析家は、頭を使うタイプ

  2. 外交官は、トーク力炸裂タイプでしましまはここに入るっぽいですw

  3. 番人は、保守派という感じでしょうか?

  4. 探検家は、型にはまらないユニークタイプ

って感じでございます。
まあ、しましまは頭を使うタイプでもないし、絶対に保守的でもない上に、
型にはまらないタイプでもないので、外交官カテゴリーは合ってると思います。

まあなるほどって感じですね。
で、これをやったからどうだって話ですが、
自分の適職がわかるわけです。

確かに自分の性格に合った仕事に就くのって大切ですもんね!

しましまの場合はスクールカウンセラーとか教師とか向いてるらしいですよ~。
まあなるほどです。家庭教師のバイトをしたり、大学の時に授業みたいなのをしてた時、子供らを補習校に行かせずに週一で日本語の教科書を使って全教科中3まで教えてた上に、日本に帰国して高校受験するときもしましまが受験勉強させてしっかりいいところに受からせたくらいですから!
ということで合ってると思います。

ちなみに今の仕事は毛髪検査を家で地味に一人でやってて、アドバイスなどもしっかりしているので、対面ではないのが残念ではありますが、実は対面よりも文章で伝える方が合ってると思ってるので、
超適職だと思ってます。

ですが、これって16種類に分けるだけですよね。

四柱推命とそっくりな算命学というのを独学してるんですが、
算命学の場合は基本的には60種類の分類ではありますが、
60種類だけではなく、さらに細かく分かれてるところがミソ、というかしましまのツボにドストライクにはまってます。

例えば、やたらけんかっ早いとか、やたらブランドにこだわるとか、
あいうえお(愛に飢え男)とか、
年配者との相性が最悪とか、
友人に囲まれてる方がいいとか、むしろ孤独に強いとか
っていうかなぜか付き合ったこともなく永遠に孤独とか
そもそも子供運がないとか、

そういうのがなぜ生年月日だけでわかるんだよ!という感じですが
ぴたりと当てはまっているのが楽しかったりします。

それを見たところでどうやって活かすかなんですが、
適職がわかるどころか、自分の犯しがちなヤヴァイ行動パターンがわかるので回避できますし、
人とどう接すればよいかのヒントもありますし
さらに、今後の年運とか月運もわかるんで、
結局人それぞれのバイオリズムがわかるデータシステムってやつです。

全員元旦から今年厄年です!気をつけてね!って話ではなく
〇年〇月〇日生まれの人はこの月がいつも調子悪いんで、メンタルも体にも気をつけろ!あとこの年は調子いいんでしっかりチャレンジしろよ!みたいな感じで、
いい波が来たら乗るサーファー気分で人生が楽しめます。

ちなみにですが、算命学の無料診断のところに生年月日を入れると”命式”ってのが出るんですが、
しましまの命式は正直良くないほうです(∀`*ゞ)テヘッ

極上の命式の人もいますし、平凡な命式の人も、極悪な命式の人もいます。

でも命式がいいからと言って全員いい人生を送れるわけがなく
命式を陰転(悪く)させるか陽転(良く)させるかは本人次第!

命式によって、子供のころ不幸だったり貧乏だったりの方が陽転するパターンもあり、貧乏=人生が悪いという意味ではないところがミソ!

しましまの場合は、子供のころ苦労しないとダメ人間になるという命式でして、実際にいろいろ苦労してきたので、まじで親に感謝です。ダメ親でありがとう!過保護に育ててくれずに放置プレイでありがとう!←ひどいwww

あとはなるべく親元から離れた方がいい命式だそうで、実際に自分でも直感で気づいてたので、高卒後にソッコーで離れましたが、
海外まで離れさせてくれてありがとう、です。

などなど振り返ってみるとものすごく当たってるので
依存はしてませんが利用してます。

ポイントは陽転、陰転、だと思います。

基本的に占いというか”生年月日診断”で出た命式を見て
自分のタイプがわかったらそれをどう生かすかって話です。

そう、河原で石を拾ったら
いろんな石がありますが、拾った石の形を見てからその石の特徴を生かして作品を作るって感じです。

これが会社の人事の場合自分が欲しい形を探してそれを採用するわけなので、自分が超特徴的な石だったら、その個性をつぶすのではなく、その個性を逆にいい感じの作品に仕上げて勝負してもらいたいっすね。
そうすると、そのいい感じの個性をいいと認めてくれる素敵な会社で働けるかもしれないですし、
しましまみたいに個性が過ぎる場合は自分で会社を作ればいいわけでww

ちなみにですが、しましまの命式は、年配者と合わないので
昭和の年功序列の男尊女卑の会社は合わないみたいです。確かに!
入社初日からヤバいと思いましたからねww
3年耐えてやめましたけど、その後に念願の外資系企業に転職して水を得た魚のごとく気分よく働けましたから!

最初は行った会社では、社長秘書とか受付嬢をやってた(やらされて)ましたが
むしろ社長になりたい、てめぇでお茶くらい入れろスピリットだったので
外資系企業に転職したら、アシスタント業務とはいえ、仕事量も多いし自分でいろいろ考えさせてもらえるし、お茶はセルフサービスが最高でしたww

ちなみに今は自分でやりたいようにやってるので大大大満足!

ここから先は

0字
とりあえずしましまファンなら2023年10月のこのマガジンは超必読でしょう!おすすめ。しまおらネタどころかしましまネタも満載です。あとコロナにかかったのでその内容もアリ。

なんと!9月にコロナにかかっていて激動の1か月でございました。9月のマガジンがないので是非10月のマガジンをお買い求めください!9月の次男…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?