見出し画像

壁を乗り越えればまだ知らない未来が待っている

おはようございます。

島田です。

今まで、
色んな理由があって生活保護を受けている方から
経営者の方まで
広く深い幅でたくさんの人と接してきたと思います
 
 
そうすると、
いくつか全ての人に共通することが出てきます
必ず共通すること 僕にも共通すること
 
 
本質的なことというか
当たり前といえば当たり前のこと
でも一部の人しかできないこと
 
 
その一つには 「壁」というものがあります
壁を越えるか越えないか
  
壁を越えるための行動ができるかどうかです
 
  
それぞれのあるポイントに来ると
成長するために壁が現れます
  
  
例えば
引きこもっていたけども、
精神的にも肉体的にも整ってきた段階
つまり外に出ることでしかそれ以上前に進まない状態
 
  
例えばSNSの発信でもそう
自分が伝えたいことやコンテンツがあって
発信はしたいけど、大勢の人に目につく
怖さ・不安
  
例えば
起業
経営者として従業員をかかえるプレッシャー
事業拡大、縮小
一流の方からのオファー
 
  
外に出た時の周囲の視線
発信した時の昔からの仲間や友人からの反応
独立する不安
人を育てる難しさ
時代や環境による事業の改革
 
 
すでにその壁を超えている人からしたら
・周りの人は思った以上にあなたのことを見てないから
・同じ思いの人が集まった方が楽しいよ
・それを求める人が集まってくれたらいいよ
・嫌われるのは人気が出た証拠だから
� 
 
そうやって笑い話に変わるものです
 
 
とにかく行動
そして行動を突き動かしてくれる情熱とか使命感
これがないと継続できません
 
・自分の人生を楽しんで生きていきたい
・このサービスで人を救いたい
・この商品で人を楽しませたい
・この商品で世の中の不自由さを取り除きたい
・自分のできることで稼いでそれから社会貢献したい
 
「情熱や使命感」が在ることで「行動」して
「壁を乗り越える」
どんな結果であっても絶対にあなたを成長させてくれるものです
 
そしてその過程が、次に壁を乗り越える人の
役に立ちます
 
 
逆に壁を避けたら一時的には楽かもしれないけど�ずっとそこから越えよう→止めるを繰り返すことになります�結果、自分自身を長く苦しめます
自分で自分の生き方を否定するように
 
実際に僕も経験してきました
 
せっかくの人生
楽しんで自分を生きましょう!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?